マガジンのカバー画像

オンラインサロン記事

18
noteにて運営している「じぶん研究室」で公開している記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#商品

「〇〇」を軸にサービス設計しないと頭打ちになる未来しか待っていない。

ども、すずです。 もう1月も後半ですが、いかがお過ごしでしょうか。 シッカリ前に進めていますか? 超絶私事で申し訳ないんですが、私のほうは、先日懺悔してから、多少調子が戻ってまいりました。笑(クソ単純) やはり「宣言する」って効果的である。コミットメントと一貫性が働く。人間てほんと単純だなと思います😇(そして知識は行動に活かしてこそ生きるなと実感) てなわけで、「1年の計は元旦にあり」とも言いますし、今年はここからフルスロットルで走らせてもらいますので、見ててくださる

有料
500

「情報発信」で食っていきたい人が知っておくべき心得

ども、すずです。 1ヶ月まともに外で働いていません。 息子くんとの体調不良キャッチボールがとまらねえぜ! それでも情報発信はできるからいいなあと思います。 息子が体調悪くても、ずっと横にいてあげられて、息子が寝ている間はポチポチとこうしてベッドの上でも活動できますから。 そんなこんなで今日は、 「『情報発信』で食っていきたい人が知っておくべき心得」 というテーマでお届けします。 情報発信で食っていく方法当たり前かもですが、私は「情報発信してマネタイズしていく」のも

有料
300

あなたの「強み」の本当の使い方

「強みを活かしてマネタイズせよ」 「強みなんて見つけなくてもマネタイズはできる」 とまあいろんな人がいろんなことを言っていますが、ぶっちゃけ「本当の強みの使い方」を教えてくれた人は、私の人生の中で、ほんの数人しかいません。  * どうもすずです。 今日は「あなたの強みの本当の使い方」というテーマで、「強みって本当はこういうところで使うんだと思うのよね」みたいな話をしていこうと思います。 ※話の内容的に、今回は「強みの見つけ方」については触れません。 ではレッツゴ。

有料
300

推し理論を考えてみる

ども、すずです。 暑すぎて先日軽い熱中症になりました。 (水を飲め) さて、いつだかリクエストをいただいてこんな記事を書いたのですが↓ せっかくのサロンですしメンバーさんも増えてきてるし、少しでも還元したいなあということで、今回はこの記事をメンバーさん限定でもうちょい掘り下げようと思います。 というのも、あの記事で話していることを結局自分の発進に取り入れて活動できなければ、「あ!なるほどね〜」と思って記事を読んだとて意味ないからですね。 ちなみに今回の記事は具体→抽象

有料
300