見出し画像

【FA:G】勇者王ガオガイガー クロスフレーム・ガール ガオガイガー【プラモデル制作】

コトブキヤ様から発売中の「勇者王ガオガイガー クロスフレーム・ガール ガオガイガー」を組立、塗装をします。初美少女プラモということで不安もありますが完成まで頑張りたいと思います!


画像1

まずはパッケージ。ネットで美少女プラモデルを眺めていたところ目に留まったのがこのキット、駒都えーじさんデザインのガオガイガーです。迫力のあるガオガイガーと美少女を両立したデザインが素晴らしくその日のうちに購入、今回美少女プラモを作るきっかけとなりました。


画像2

開封すると想像の倍くらいのパーツ数が、、、製品情報によるとパーツ数は401~600個ほどあるそうです。


画像3

顔パーツは3種類。瞳のデカールも付いてます。


画像4

画像5

「ガール」状態。ここまで組み立てるのも大変でパーツ数は100を超えています。


画像6

「ギャレオン」状態。


画像7

<ガイガー①>、ステルスガオー、ドリルガオー。全てを合体させ...


画像8

ファイナルフュージョン!ガオガイガー!



画像9

仮組が終わったのでパーツをばらし、バリやパーティングライン等の処理をしつつ塗装していきます。変形はガオガイガーで固定するので他形態の塗装は省きます。


画像10

フレーム。とにかくパーツ数が多いです。


画像11

ライナーガオー。塗分けがちょっと大変。



画像12

画像13

ステルスガオー。こちらも同様塗分けが。艶はなめらかスムースにクリア―を少量混ぜて吹いてみました。



画像14

ドリルガオー。後から気付いたのですが塗り分けが一部足りてませんでした。説明書の見本写真だとこの通りなんですが、パッケージのイラストだとオレンジのラインが他にもあるので塗装するなら注意が必要です。


画像15

髪。見本だと濃い目のオレンジですが自分の好みで明るめの茶髪に変えてみました。


画像16

ディバイディングドライバー。塗装後一部パーツの合いが悪くなり若干歪んだり隙間が...


画像17

肌は成型色の上からクリアーペールブラウンでシャドウを吹き、なめらかスムースでコートしました。※足のみ(合わせ目を消した跡があるので)プラスチックフレッシュで塗装してます。


画像18

今回はフェイスペイントにも挑戦してみたかったのでプリントを剥がしていきます。やすりがけをすることで簡単に落とす事ができました。


画像19

エナメル塗料で描き込んでいきます。プラスチックやABSはエナメルに弱いので割れてしまうか不安でしたが、プライマー、クリア―を吹いた後なら割れる事なく使用できました。(※経過によってもしかしたら割れてしまうかもしれません)


画像20

瞳の中を塗装後なめらかスムースでコートし、最後にウェザリングマスターピーチを頬に付けて完成です。


画像21

全てのパーツを塗装し、いよいよ組立です。


画像22

ガオガイガー!完成ッ!                             途中パーツが折れたり、塗装が剥がれたり等、事故はありましたが何とか完成です。今回初めての美少女プラモ作りでしたが塗装まですると難易度は高く、苦戦することが多々ありました。ですがキットの完成度は本当素晴らしいので、機会があればまた挑戦してみたいと思います!


最後までご覧いただき、ありがとうございました!           次回は制作途中のガレージキットを作る予定です。              


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?