見出し画像

[お絵かき日記]描きたいイメージが浮かばない問題と想像で描いちゃうクセの問題

落書きしようにも、ポーズや表情がイメージ出来ないのが自分の悩みではあるのだけど、一昨日の記事を書いた後で色々考えてたら、どうにも難しく考えすぎていただけだという事に気が付きました


難しく考えすぎてただけで、イメージが出来てないわけじゃなかった

そもそもポーズって思いつくものじゃなくて、そのキャラの心情や仕草や動きを表現するものなんですよね

キャラクターの性格や背景、描きたいシーンに状況、キャラが何をしているか、キャラの心情はどうかを考える為に自分が考えてるオリジナル話の主人公の性格や容姿などの設定を書き出していて、その物語のイメージビジュアル的イラストが複数、前から頭にあったなぁという事を思い出したんですよ

他にも思い返したら、意外と具体的な部分まで想像できてるイメージが結構あったし、そう気づけたら、描いてみたいイメージがちょこちょこ浮かんできた

そもそも自分は小説を読んで映像を想像したり、昔から今の自分の周辺の状況を小説風の文章にする遊びとか、音楽聴きながら頭の中でミュージックビデオを作る遊びをしてたので、イメージ力って無いわけじゃない、ただ難しく考えてしまう自分の悪い癖が発動してただけじゃないとやっと気がつけた

思いつかないというより、イメージはあるけど、どう描いていいか分からないが正解
もちろん、それも”とっかかりが見つけられない”悩みだし、イメージがあっても描くための実力が備わってないって事なんだろうけど、目的地が見つかりさえすれば、足掻きようはいくらでもある、ぶっちゃけ”何が足りないかが分からない””どうしたら解決するか分からない”が一番問題なんだから、そこが解決できればなんとかしようがある

イメージ通りにいきなり描けないから、何度も落書きして、イメージにすり合わせてみる

ちょっと話は戻るんだけど、オリキャラの設定を書き殴った後、最近音楽聞いて無かったなぁ思ってMrs.GREEN APPLE(実は8年来ファンです)の「ライラック」を聴いていたら、描きたい絵のイメージが浮かんだのです

この「ライラック」という楽曲はTVアニメ「忘却バッテリー」のOPテーマで、OP目当てでアニメを見だしたらすっかりはまってしまいまして、キャラとしては「智将 要圭」が好きなのですが、原作の最新話での展開をしってから、この曲の最後の歌詞がより心に来るものがあったというか、こういう智将の絵が描きたい!ってのが思い浮かんだの、でですが

ポーズはさほど難しくないと思うのだけど、表情が…伏せ目で、でも悲しみとかではなく、どちらかというと喜び、それだけでなく安堵や切なさや複合的な複雑な感情を噛み締めて浮かべる表情って、どうやって描けばいいんじゃい!と、とりあえず分からないなりに落書きを何個かしながら、イメージをすり合わせていこうと、描いた落書きがアイキャッチの右にあるアレ

智将、要圭のつもり
伏せ目って思った以上に難しいね

…まぁ描きたかった表情にはならなかったので没なのだけど、伏せ目が難しい上に、うつむき顔の首と肩がどうなるか分からず悩みまくり

伏せ目だとやっぱり”切なさ”などがでちゃうのかなぁ、複合的な気持ちを噛み締めるのなら、いっそ目を瞑った方がいいのかもしれない

うつむいてるので、頭頂部が見えるように描いてるはずなんだけど、要圭の髪型めちゃくちゃムズい…毛束の短い男性の髪型って段になるんですよね、コミックス見ながら「どうなっとるん」と頭悩ませてました

表情や髪などもですが、ポーズや構図もなんか今ひとつなので、もうちょっと考えて書き直しします

想像で描いちゃいけない、でもハードル下げて落書きを習慣づけたい、妥協点は何処にある?

「資料を見ずに描く人は上手くならない」「想像で描くな」とネットで絵の練習について調べると色んなところで言われてるのですが、すみません、私めちゃくちゃ想像で描きまくってます

いやほら、だって私は絵に対する情熱がないから、気持ちのハードルを下げる為にお気軽に落書きをする回数を増やして「落書き楽しい、好き」という状況をまず目指したい

そうすると、まず描きたいものの資料を用意する、あるいは模写してから描きましょう、だとハードル高すぎて、描くことを辞めてしまう気がする

だったら何処かで妥協して頑張るか、手軽に落書きして、そこから学びに変えていく方法を考えるしか無いなと思ったわけで

そもそも「想像で描く」の想像の割合ってどの位なんだろう?どの位になったら覚えて何も見ずに描ける状態になるのか

どうにも、想像で描く場合、描けるものしか描かない、手癖で描くという事が多いらしく、手癖で描く場合、思うままに頭を使わずさらさらって描いちゃうことが多いらしい、手癖ってそういう事なんだと知ったら、ここで一つ疑問が、確かに私は想像で描いてること多いけど、初心者だからめちゃくちゃ考えて描いてるぞ

描きたい物の角度を考えて、ここが中心だから、この角度ならこれはここの位置になるだろうと、角度に見える位置の計算するのは当たり前として、実際の人間だと二つの目の間の距離は片目の幅と同じくらいが基本(寄り目、離れ目などの個人差は結構ある)、肩幅は顔の幅の2倍が基本だけど、女性キャラだと顔が大きく、肩幅が狭いほうが見栄えがいいから1.7倍位かも、耳の上端あたりが目の高さ、見上げると耳の位置は下にずれて見える、うつむくと耳の位置は上にずれて見える、耳は顎の延長上、耳の下は首の付け根で、首の斜めの筋肉は耳のななめ下から伸びている、などなど立体で捉えてからの位置の計算と観察や本や調べて得た知識などを考えながら描いてる、むしろ初心者だからこそ思うままにさらさらとペンを走らせるとか無理!

この前に描いた女の子なんかは、耳に当てた左手以外は全て想像、ベストやリボンの写真も一切見ていない

左手以外、想像となんとなくで描いてるので、後で見直すとツッコミどころ満載

もちろん後で見返すと、ツッコみどころ満載でダメ出し祭りになるわけで
胴が少し細いかも、もう少し左側の胴の側面を少し厚みをだして描くべきかも、リボンの形こんなんちゃうやろ、手が変なのはいつもの事として、左の半袖の裾が右に比べて狭すぎるでしょ、左の袖、シワの起点となる脇の下より上の方にシワが多いの謎、左腕は写真見ながら描いたけど、その写真に引っ張られてよく分からないまま描いてるのバレバレなんですけど、脇の下から斜めに引っ張られてシワが出来るのは分かるけど、そのシワが胸の膨らみの影響でどう変わるか分かってない、ニットのベストとカッターシャツでシワのつき方がどう変わるか分かってないし、脇周りを見るとニットの厚みを考慮し忘れた事がバレバレ、未だに髪の毛束の流れが分かったようで分かってないよね…などなど絵ウマな人にツッコまれる前に自分でツッコんでダメージ受けておきます

なんといいますか…こう最初はノリと想像で描きながら「これはどう描けば…」ってなったら調べて、描いてみてから、自分で描けてない部分に気がついてダメ出しして、描けてない事を自覚してから、学ぼうとするのが自分の性にあってると思うのよ

資格や学校の勉強に例えるなら、「人は模写したものしか描けないから、まず模写」ってのは、まず参考書や教科書を読む、先の私みたいなやり方は、問題集や過去問を解いてみて、答え合わせをして、どこが解っていないか理解してから学び始めるで、勉強だと後者のアウトプット重視の方が身につく勉強の仕方ではあるのだけど、絵ではどうかはちょっと分からないけど、間違ってないと信じたいなぁ

そういうわけで、一回で描けるようになる事を想定しないで、試行錯誤しながら何回も描いて、その都度改善して、イメージにすり合わせていくスタイルでなんとか足掻いてみる事にします

とはいえ、まだ「何処まで真似て良いのか分からずに、模倣が苦手」というまだ深刻な問題が残ってるので、こっちの対策も考えないとなぁ…問題を一つづつ潰していけば、自分は伸びるって信じてる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?