見出し画像

「描きたい表情とポーズが思いつかない」悩みの裏にあるもの

結局全然落書きが出来てない”今の自分の悩み”のお話

この話、ちょっと前から言語化兼ねて書くか迷っているうちに、ちょっとばかり事情が変わってしまったのですけど、それもまた今の自分だし、今回は記事というより少し日記ぽいし、後半相当アホっぽいです(汗)

苦手だった模写出来るようになったし、ポーズマニアックスも普通に描けるようになったし、やっとヴィフアール水彩紙も買ったので、今月は水彩でイラスト塗るを目標に頑張るぜ!となったものの、ちょこっと部分模写、イケメン男性の顔を自己流で描いて失敗する、とかばかりで全然色塗れそうな絵が描けない今日このごろ

面長で目が小さいイケメンがまだ上手く描けないからというより、むしろ実践を多めにしたいし、落書きガンガンしたいのに、描きたい表情やポーズが思い浮かばない、という問題で止まっていました(過去形…?)

とはいえ、この問題、ちゃんと原因も解決策も分かっているんですよね

表情やポーズが思いつかないのは、描きたいキャラ(二次創作、一次創作どちらも)らしい表情、自分が見たいと思う表情が思いつかないから

キャラの深堀りとか、前後のストーリーとかを考える、掌編(原稿用紙5枚以下の短い小説)位のお話考えて、そのシーンの挿絵を描いてみるとかすれば良いのでは、と思い
ストーリー考えつつ、見てみたい表情考えよう…と思っていたのです、で、もう少し真面目な内容の記事を考えてたはずなのです、昨日くらいまで

そうなんですよ、昨日突然「このキャラのこういう表情が見てみてぇ!」ってのがでてきやがりまして

※最初に書いた文章がひどかったので、ここから書き直しました

まぁ、どうにもとあるアニメのとあるキャラにハマってしまったといいますか

そのキャラがめっちゃ切れ者でカッコイイキャラなんだけど、状況的にも危うい人だなぁと思いつつ、読み進めてたら、予想以上に闇が深く、救われてて欲しいと思ってたら

こう、絶望しつつも、無自覚ながらも希望を捨てきれない、なんとも言えない表情とか、予想を飛び越えるおバカな相方(?)の行動にきょとんとしてる姿とか、心から笑った顔とか(安易なギャグでは絶対笑わない)見てみたいし、描いてみたい!と思ったわけですが

いやいやいや、ハードル高すぎん?
そもそもイケメンが描けないんでしょーが!
こう改めて考えると”表情”ってめちゃくちゃ難しいな…大丈夫?私

とはいえ、簡単に描けるものなら頑張らないし、難しいけど描きたいって気持ちがあれば頑張れるし楽しめるよな

これで私の練習嫌いが乗り越えられるか、乞うご期待(コラ)
ってかまぁ…ここで記事書いてる暇あったら練習せえよって話ですけど…うん
頑張るぞ、おー!……って現状そんな感じです

とはいえ、そもそも顔と身体ですら上手く描けないのに、お絵描き初心者の段階で’表情”を描こうなんてしてる人結構少数派な気がする

自分は”物事を難しく考えすぎる”クセがあって、それでなかなか動き出せない所あるので(良い時もあるんだけど)

そのせいで考え方だけは、やたらと普通初心者はそこまで考えてないと思うぞ的な、先を行ってたりしがちで、変にハードル上げてる部分がある気はする

上手く折り合いつけられれば、上達に好影響出ると思うんだけどなぁ…

本当は結構真面目に記事書くつもりだったのに、なんだかなぁ…

まさか、OP目当てで見たアニメでここまでハマると思わなかったよ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?