見出し画像

続続続・電子なのか紙なのか

はい、また悩む時が来ました!電子なのか。紙なのか…です。まったく、はっきりしろよ~な状態ですが、また波がやってきてしまいました。

ということで、今回は電子なのか紙なのか問題について、書きたいと思います。





オール電子化の難点は
やっぱりこれに尽きる!

紙を重視した生活をしだすと、やっぱり電子の強みを感じてきます。紙を主流にすると、ムダに文房具を買ってしまうし、やっぱりいろいろと拡がっていくんです。ものが増えます。ノートに付箋、スタンプ、シール…。狭い部屋だと明らかです。本も場所を喰います。

電子機器の場合、スマホやiPad miniの中で、全部済んでしまう。ということは、ものが増えない。紙ものも文房具も、本も増えない。

じゃあ、なぜ私がまた紙になびいたのかというと、それはやっぱり電子機器には「電気」が必要だからです。電池残量がない状態で、外に持ち出してしまった際の無念感は、本当にとてつもない。ただの重い物体ですからね…。

以前よりは、電源が使えるお店や場所が増えました。でも席が限られていて、そこには長居組がいたりして、案外座れないことも多いんです。そんな時に役立つのはモバイルバッテリーだけど、それなりの容量のものは、私にとってはかなりの重さになってしまいます。

モバイルバッテリー、ケーブル類、usbタップ…などを持ち歩くと、荷物がどんどん重くなるし、かさばります。

あと、Appleペンのヘビーユーザーの私からすると、ペン先もかなり大事です。1度外出先で、ペン先がないことに気がついて、iPad miniをほぼほぼ使えないことがありました。替えのペン先なんて、大きさもグラム数も微々たるものだけど、持ち歩いた方がいい必需品は、こうやって増えていく訳ですね。

でも電子機器に絶対必要なもの、それは電気です。電気が切れたら何にもできない。別に災害時とかのことではなく、日常でもそうです。そこが心配性には辛い点です。

ハイパーなソーラー発電ができれば、カバンとかにつけておいたりして、電気に困らなかったりするのかな?と思ったりもしますけどね…。



老後についての本を読んだら
とても身にしみてしまった

図書館に行って、老後の生活についての本を探してみました。家庭系の棚かな~と思ったら、しっかり社会系の棚に並んでいました。周りの棚もかなり渋い内容の本ばかりの一角でした。

「元気で体力があるうちに、ものは減らしておきましょう」「年齢を重ねるごとにものは増え、捨てられなくなるもの」「思い出の品は画像で残して、思いきって処分する」などなど、耳の痛い内容が多いです。

ものがいっぱいの人がなくなった後の、片づけ問題の本も思った以上に出ていました。親の家の片づけ…のようなタイトルの本も…。

テレビの番組やニュース番組などで、たまに取り上げられることのあるごみ屋敷問題ですけど、あれは結構よくあるケースだったりするんです。ごみ屋敷未遂なんてざらだと、介護系の仕事をしている人からよく聞きますしね。

ものを整理すること、分別してまとめることは、頭も労力も使うので、そもそも気力と体力がないとできなくなるものなんです。特に重いものなんて、若い頃は無理してでも動かせたかもしれないけど、ある年齢以降はぎっくり腰や、筋や筋肉が心配になって、無理しようなんて思えなくなります。

そんな中、本って重いんですよね。それを収納している棚も、段々と私には手におえないものに感じてしまうかもしれない。そう考えると、やっぱり紙より電子なのか?!と思ったりするんです。

以前、草剪剛さんが「1年間使ったノート(日記かスケジュール帳の類い?)は、大晦日に捨てて、新年から新しいノートを使う。だから過去のものはもう持ってない」という話をしていて、凄いなこの人!と思いました。

その年のものを大晦日に捨てるって、なかなかできない気がします。草彅さんが使っているノートは、ごく普通の大学ノートだと言っていたので、捨てやすいことを考えてのチョイスなのかな~と思いました。思い入れがある素敵な感じのノートだったら、ちょっと捨てづらいですよね。

私もそれぐらい潔ければ、紙ものを使っていてもいいのかもしれないけど、なかなかその潔さはないので、持ち物がとっ散らかってしまうんでしょう…。電子だとそれらがひとまとめに近い感じになるのかな?とか思ったりします。それも妄想なのかな(笑)



最後に…。

そう考えてみると、やっぱり電子機器の方がいいのかな…と思ったりします。

写真はスマホで撮って、もう今となっては紙に印刷することはなかなかない。というのと同じで、電子の中でどれもこれも済むのならば、その方が場所を取らずに済む。特に本かな。

そうなると、問題なのは電気なんですよね。最近、ソーラータイプのモバイルバッテリーで、わりとちゃんと電力を供給してくれるものがあると息子が話していて、見せてもらったけど重いんですよね、やっぱり。

うまく電力が確保できるならば、電子機器にまた重点を置こうかな~なんて思っています。

とかいいつつ今回の投稿は、モバイルキーボードを使ってスマホ入力です。やっていることが完全に電子系ですね(笑)

有栖川公園にある図書館に行きました

東京三鷹生まれの三鷹育ち。自分の居場所を求めて富良野、京都、東京多摩地区を転々としたのち三鷹に戻り、以降ずっと三鷹に在住。2016年2月、本好きと、長く続いた居場所探しの経験を活かし、地元でゆるい感覚のまちライブラリーをスタート。ひっそり人好き。地域クリエイター。