情報リテラシー論3

A4一枚にまとめたンゴ

CamScanner 10-24-2021 17.21 - 第2ページ

まとめ

Twitterは陰キャの溜まり場、facebookは大人のリア充の巣窟、LINEは生活必需品という認識っだったので、親睦度によるこの三つの使い分けの考えは驚きました。周りでfacebookを使っている人は滅多にいないのですが、このfacebookをInstagramに置き換えてみると結構納得する部分があったので、インスタとfacebookという世代差そして雰囲気による住み分けの分断が、同世代でも互いに流行りのものの話が通じないという問題に繋がるのだと思い、深刻だなと感じました。(友達がテレビっ子かインスタ女子かツイッター民かで話題の振り方話し方に気を配るという高度なコミュニケーション技術が必要になってきているのもこれのせいですね…)

自分はTwitter陰キャ族であり、趣味や性癖について濃い発言やイラスト投稿もするので、リアルの知り合いには限られたオタク友達にしか公開していません。しかし、高校に公演に来たリテラシー授業の講師も「その投稿、自宅の玄関に貼れますか?」とおっしゃっており、大いに納得すると同時に「屈強な男性キャラにママだのえっちだの呟いている気持ち悪い投稿はご近所の皆さんに晒せないが、これはリテラシーに反しているのか???」と思っていましたが、これは弱い絆の深さ…リア友には晒したくないことの共有だと気づいて安心しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?