見出し画像

書記が数学やるだけ#791 自然演繹による同値関係

続いて同値関係について,自然演繹の証明を与える。

同値関係について復習:


問題



解答

同値関係を示すには→と←の2種類を示す必要がある。冪等律交換律は容易に示せる。


結合律について,→は普通に示し,←は交換法則を用いることで図を書くことなく証明した。


分配律では論理和の除去をうまく利用する。


矛盾律は以下のように示し,排中律は矛盾律とド・モルガンの法則から導出。


吸収律を示すには以下のような定理で回り道をする。


これは写像の1対1対応に相当する。


=について反射律置換法則を認めることで。対称律推移律を求めることができる。


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share