見出し画像

書記が数学やるだけ#579 ガウス素数の定理

ガウス素数の分類について。

参考:


問題

スクリーンショット 2022-09-20 8.04.39


説明

4で割って1余る数は2つの平方数の和で表すことができ,4で割って3余る数はできないことと密接に関連する。

スクリーンショット 2022-09-20 8.05.04


また,こちらは3で割って1余る数は2つの平方数の和で表すことができ,3で割って2余る数はできないことと密接に関連する。

スクリーンショット 2022-09-20 8.06.04


解答

まず,(i)-(iii)がガウス素数であることを示す。

数学やるだけ解答#579_page-0001


逆に,ガウス素数は(i)-(iii)のみであることを示す。

数学やるだけ解答#579_page-0002


ここでは平方剰余を用いる。

数学やるだけ解答#579_page-0003


数学やるだけ解答#579_page-0004


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share