見出し画像

書記が物理やるだけ#98 振動と力学的エネルギー保存則

振動についてエネルギーの観点から見てみる。


問題

自由度1についてわかれば,後は計算だけ。

スクリーンショット 2022-06-12 10.38.11


説明

運動エネルギーとポテンシャルエネルギーを計算し,それらを足すことで力学的エネルギー保存則が確認できる。

スクリーンショット 2022-06-12 10.38.47


自由度を増やした分だけ計算が複雑になるが,概形は同じ。

スクリーンショット 2022-06-12 10.40.34


スクリーンショット 2022-06-12 10.40.47


ポテンシャルについて,微小運動を考えることで求めることができる。

スクリーンショット 2022-06-12 10.41.22


解答

運動エネルギーとポテンシャルエネルギーを足すと,時間に関する項が消える。

物理やるだけ解答#098_page-0001


自由度が増えた場合,基準座標を考えるとよい。特にポテンシャルエネルギーの計算に注意。

物理やるだけ解答#098_page-0002


物理やるだけ解答#098_page-0003


物理やるだけ解答#098_page-0004


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share