見出し画像

【おうち時間×黄昏】日曜日の夕暮れに

髪を切りに行ったらいつもの床屋は外にまで並んでいるほど大盛況。
「こんなん待ってられん」と近くの床屋に行くも「1時間待ちです」と。
床屋ブームか?
髪は諦めておうちに帰りいぬたちを庭に出すとすーっと長い飛行機雲。
明日から月曜日。
まだ暗くなるまで時間があるから写真でも撮るか。

Helios 44-2 58mm f2

僕が持っている唯一のオールドレンズです。
f2からf4くらいで撮ってます。

最初こそマニュアルフォーカスが億劫でなかなか出番も少なかってですが、自分で合わせたいところにピントを合わせること、今なら許されない歪みや色合い、古さ故の傷など、自分の撮りたいでは見れないものを見せてくれる良きレンズです。
思い通りに動く車ではなくて、犬と散歩しているような感じです。
伝わらないかもですが。
わざわざ写真を撮りに行かずとも身近なものを切り取るのも良いかもと改めて思いました。

いつリベンジしてやるか

全然話は変わりますが、先日管理釣り場に行ってきました。
群馬には渓流魚の管理釣り場が結構多くてお金はかかりますが比較的簡易に釣りが楽しめます。
元々ルアー釣りはしていて、管釣りも初めてではなかったのですがこないだは2時間で1匹。


しかもうっかりな感じで。
適当にしてても勝手に釣れるのが今までの管釣りの感覚でしたが、何してもどうにしてもあいつら見向きもしない。
あんなにたくさんいるのに。
トラウトのこと、管釣りの事、真面目に勉強しようと思いました。

日曜日の夕暮れに

カメラを置いて縁側でみるみる変わる空の色を眺めながら、いつ管釣りに行くか、どこにHeliosと写真を撮りに行こうか、気がつけば随分前向きなことを考えられるようになっていました。
結局うつネタになってしまいますが、写真と釣りならやろうと思う気持ちを行動に移せるようです。
週末の仕事終わりに「やったー!週末だー!」ではなく「また月曜にはここにいるんだよな」って思った時のことを思い出しました。
日はどんどん沈んでいきます。

終わりに…

僕はあまり人付き合いも得意ではなく、人と関わり合うのも好きではないのですが、でもなんかあると気にかけて、助けてくれる人がいて、なんやかんやありがてーと思っています。
かといって、同じように気にかけたり助けたりなかなか出来ないのですが…。
だから一度は放り投げようとしたこの命、何かの役に立つように使ってやりたいと思います。
出来ることからコツコツと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?