見出し画像

写真を撮る意味


写真を撮るとき、自分と被写体の動機にも目的にもSNSが介在していないのがたまらなく嬉しい。

僕は写真を撮ったらSNSにアップしたりするけれど、それは川に魚を放流しているくらいの気分で、それに対して見返りみたいなものはちっとも期待していない。上手く撮れたから見たい人は見たら?くらいの感じだ。




僕はシャッターを一度切るたびに確かな世界の輪郭を確認することができる。語弊を恐れずに言うなら、シャッターを切った時点でカメラの機能はすでに役割を果たしているとも言える。

「いいな、素敵だな」と思った一瞬を閉じ込める作業が面白い。でもそれをいじったり加工したりして、SNSにアップする遊びも、また別の遊びとして楽しみがある。


カメラで写真を撮って、その行為そのものに満足することで自分の中で脱SNS ・脱スマホが前進しているという実感がある。


だからこそ、できるだけカメラは持ち歩きたい。
気合いを入れて持ってくるのではなく、当たり前としてどの場面でもそばにいてほしい。それが僕に撮ってのカメラのポジションだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?