見出し画像

雪に。

12月26日の山菜の年内最終出荷を終えて、我が家は一応仕事納め。
あとは私と母で年明けの出荷に向けた株の仕込みを少ししつつ、残りは私一人で栽培が開始されているものの管理を少ししながらの年末年始となります。猛烈に仕事があった季節が終わり、年末年始の数日間は一年で一番作業量が減る時期です。

天気予報で大雪のマークがつき、その予報が遅れて昨日あたりから本格的に雪が降り始めています。このまま降り続けば年明けには立派な雪国になりそうです。

我が家は今年の秋に父方の親戚のお母さんがお亡くなりにしめ縄は飾らず少しの料理だけで静かに年を越します。父方の親戚としては一番年上の私の従姉になりとても優しい姉さんでした。突然の死に今でも寂しく思う気持ちに変わりはありません。

昨日の朝は早朝から、もち米を炊く香りがして母が餅をつきました。また、昨日の夕方に次男のお嫁さんの実家へ顔を出すとお母さんが元気に出てきて「けんいちさん今、餅をついて食べてるから寄ってって」と声をかけて頂きご家族と一緒に頂きました。息子さん、娘さんともにお子さんが生まれとても幸せな食卓でした。おいしかったです。

今日の朝は、母は鮭の昆布巻きを台所で作っています。お風呂場で山ウドの塩漬けを塩抜きしてました。毎年毎年やっている季節が今年も来たなと目で感じます。

今年のクリスマスは千尋がクレープの作り方を教えてくれというので、私はクレープ生地を作る係。あとは娘が自由に好きなものを入れて初めてのクレープを巻いていました。下手でもいいんです。やってみたい。という子供の意欲というものは沸いて出てくるものでとても大切なものです。食卓の写真を見るとソース、しょうゆ、マヨネーズ、 なんでもある中でドタバタで作ったクレープはどんなお店のものよりも遥かにおいしいものでした。

12/29の午後は、今年一年リリーアンバサダーのPOP写真を撮り続けてくれた大輔くんと反省会。一緒にコーヒーを飲んで一年を振り返ります。

2018思い出の曲→Fix you  coldplay  https://www.youtube.com/watch?v=qb1boy6x1vo

もう何年も聴き続けている曲→なかよしバンド たいせつなもの 

Never Enough


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?