見出し画像

柚子の香り。

魚沼の冬にしては、今年は雪が少ないね。
という年明けを迎えています。
大雪の年は、12月に屋根の雪降ろしを3回やってお正月明けにまた降ろさなくてはならない。というほど降るのに、今年は我が家はまだ一回も降ろしていません。
山菜の出荷もお正月から始まることもなく、部屋で映画を見たり今年のユリ栽培の生産計画の調整をしたりと体には楽な数日間を過ごしました。

娘の千尋が元旦の夕方から頭痛がすると言い出して、そのまま熱が上がり様子を見てた年はじめ。
2日にいちにち温かくして休ませて約束していた3日にお年玉を握りしめ長岡市にLEGOを買いに出かけました。

そのときに、立ち寄った大型スーパーの洋食向けのソースを作る食材コーナーで様々な食材みながら楽しんできたんですが歩きながら見つけた柚子があまりにも香りが良くて1つ買いました。
この柚子を手に持って手の香りを嗅ぐ。
大型スーパーでは、バジルを使ったソースを見てたんですが日本ならではの柚子を使ったお吸い物や白身魚の料理にすこし乗せたり、ほんと素晴らしい香りだなと料理評論家気取りでユリの生産計画作業していました。

いま魚沼は冬の真っ最中ですが、こうしてデスク上での計画の見直しや確認や他県の生産者とメッセージのやり取りをしたり電話で聞いたり、送って頂いたユリを部屋で咲かせながら観察したり、日中は山菜の仕事をしながら色々急がないとすぐ春が来てしまうなあと思ったり、早く春が来ないかなあと思ったり。

今年から、色んなことをやってきたことに1つ大きな区切り目をつけて集中して取り組み。と決めています。
今まで続けてきたことを思いきって止める。というのもいくつかあります。
選択して集中する。その為の準備や確認をいまコツコツやっているところです。

そのために、色々やってきたSNSというものもいくつか閉鎖しました。
2つのアカウントを管理していたInstagramは退会。1つあるTwitterについては現在思案中。
10年くらい前のブログを書いていた時期のスタイルに戻し少し自分と落ち着いて向き合いたいと言う年にしたいと思います。

なので、発信すると言うより思ったことをだらだらと書いていくんだろうなあ。と思いますのできっと読みにくいとおもいますがすいません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?