見出し画像

元耕作放棄地の再生

今度新しくお借りする畑に行って参りました。

一時は2m近く草が生い茂っていたそうです。
(オーナーさんと出会う前なので写真はありません…)

前回は別の箇所のかなり成長した雑草類の根をスコップ掘り起こしていました。


耕運機が今修理に出ているそうなので、今回はスコップで掘り返していきます。

ちょっとスコップで掘り返してから、
比較のために「写真撮らなきゃ」と
思い直し慌てて撮りました。

スペースがなかなか広いので1人ではなかなか根気のいる作業になります。

今日は湿度があって気温も高かったので、汗だくになりながら作業をしていきました。

しばらく黙々と作業をしていると、今日手伝ってくださることになっていたKさんが来てくださいました。(この方もフリーランスで塾講師だったり、勉強を教えている方です。)

空調服を来て、サングラスをして全身完全装備で手伝ってくださいました。令和版の月光仮面みたいでした。

2人でやるとやっぱり早いですし、頑張れます。
1人だったら挫けていたと思います。

境目の手前まで掘り返していきます。
根っこが想像以上に蔓延っていて
ひっくり返していくのが大変でした。


地主の方も草刈りを手伝いに来てくださって、冷たいサイダーや凍った缶コーヒーを差し入れてくださいました。
農作業のあとに冷たいものを飲むと生き返る感覚です。

いつも差し入れをくださって本当に感謝です。

冷たい飲み物を頂きながらいろいろと話して元気が出たところで作業を再開します。

ゴールを右側の木の手前までと設定し、ひたすら根を掘り返していきます。

いろんなことを話しながら、
ひたすらひっくり返していきました。
話をしながら作業すると時間が経つのが
早く感じます。ありがたいです。


そしてついに掘り起こしが完了しました。
大きな根っこを外に捨てるところまでいっしょにやっていただきました。
本当にありがたいです。
繰り返しになるのですが、1人だったら間違いなく挫けていました。
Kさんがサクサクとスコップで作業してくれました。

3m×8mぐらいといったサイズでしょうか。
できるだけ早く土を作って
いきたいと思います。
耕運機が待ち遠しいです。


雑草の根を観察してみると、平行脈でひげ根のものが多かったです。
土を囲い込むのにものすごく適している気がします。
振っても振っても土が落ちてくるんですよね。

雑草の生命力の豊かさを感じます。
ものすごく大きなネットワークに
なっていたのでなかなか掘り返せませんでした。


続いては何かの雑草(恐らく背が高かったもの)の根です。
主根・側根なので網状脈だと思うのですが、主根過ぎるものが確認できました。
最早、枝レベルです。
ラピュタのいかづち?のように見えてきました。
(恐らく疲れていたのだと思います。)

根の主張が強いです。


こんな感じのものがたくさんありました。

上の葉の多くが刈り取られたはずなのに
まだまだ生きているってすごいですよね。


ラピュタに見立てて空に飛ばして撮ってみました。
(疲れていたのだと思います。)

上手く撮れるまで何回も投げていました。
周りからみたら、暑い日に何をやってるの?
となっていたと思います。


ラピュタを見送り、次は野菜たちが待つ畑へ行くことに。

kさんに収穫をしていただきました。

ワーキングホリデーで行ったオーストラリアの農場で鍛えられたらしく、こちらもサクサクと作業をしてくださいました。

鍛えられ方が違います。

作業が全て終わり、野菜を持って帰っていただきました。
美味しいことを願います。


Kさん(月光仮面)が手伝ってくださったおかげで本当に助かりました。
しかも楽しかったです。
心から感謝です。
少しずつお返ししていきたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました!



サポートしていただけたら、実験用具を買うか、実験用の薬品を買うかまだ決めていませんが、生徒さんたちと授業のために使いたいと考えています。