スズキナリ▶︎エッセイ漫画家

▶︎発達のんびり凸凹2歳児と夫の3人家族 ▶︎子育てと仕事の「ちょうどいい」を模索中▶︎悩み…

スズキナリ▶︎エッセイ漫画家

▶︎発達のんびり凸凹2歳児と夫の3人家族 ▶︎子育てと仕事の「ちょうどいい」を模索中▶︎悩みがちママによるドタバタ子育てマンガ発信

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2024年10月スマホ用壁紙配布【カレンダー付】

エッセイマンガ家のスズキナリと申します。 2024年4月から2025年3月までの間、 月一回の壁紙配信に挑戦中です。 10月のテーマは『おうちでハロウィン』 おいしいカボチャが獲れたので カボチャスープをつくって パーティーの準備。 ※注意事項※ ・個人使用の範囲で「スマホの壁紙」としてご使用ください ・他の用途への使用は不可 ・再配布、販売不可

    • 2024年9月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

      エッセイマンガ家のスズキナリと申します。 2024年4月から2025年3月までの間 月一回、壁紙を配信しています。 9月のテーマは『お月見』 三日月の上で食べるお団子は格別です。 あれ?お月見? ※注意事項※ ・個人使用の範囲で「スマホの壁紙」としてご使用ください ・他の用途への使用は不可 ・再配布、販売不可

      • うさぎなのかもしれない

        初めまして、エッセイマンガを描いているスズキナリです。 今回はサラダが好きな娘の話です。 手、汚れないし。 なんか栄養的にも安心だし。 ラクで助かるけど・・・ 珍しく手づくりしたおかずは食べてほしい母です。

        • 子連れで2泊3日鹿児島旅

          2023年8月。 「どっか旅行行きたいね〜」 「じゃあ来月行く?鹿児島。」 この会話で決まった約10年ぶりの鹿児島行き。 母と私と夫、そして娘との初めての4人旅の記録です。 旅の大きな目的は「祖母にひ孫を逢わせたい」 母は鹿児島出身。 子どもの頃、お盆や年末年始は家族で遊びに行くのが恒例でしたが次第に家族それぞれ忙しくなり回数も減少。結婚後、私は静岡に移住しさらに遠くなったことで最後に祖母に会ってから約10年が経っていました。 【1日目】静岡空港から鹿児島空港 鹿児

        • 固定された記事

        2024年10月スマホ用壁紙配布【カレンダー付】

        マガジン

        • カレンダー付壁紙
          7本
        • 子育て絵日記
          3本
        • ワタシ絵日記
          2本

        記事

          2024年8月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          エッセイマンガ家のスズキナリと申します。 2024年4月から2025年3月までの間 月一回、壁紙を配信しています。 8月のテーマは『向日葵』 大きな向日葵の上でひとやすみ。 ※注意事項※ ・個人使用の範囲で「スマホの壁紙」としてご使用ください ・他の用途への使用は不可 ・再配布、販売不可

          2024年8月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          大腸内視鏡検査を受けた話【後編】

          先日大腸内視鏡検査を受けた時のお話の【後編】です。 【前編】はこちらからどうぞ↓ 検査着の下は紙パンツ、お尻部分には切れ目があるので脱ぎ着せず寝たままで検査が開始されます。 検査前に血圧測定や点滴をしてもらい検査室に入ると鎮静剤の投与がスタート。 なんか物騒なワード聞こえたような… 平日の検査だったので夫に仕事を休んでもらい娘を託しました。 おかげで思う存分検査にもテレビにも集中できました。 検査の帰りは乗り物の運転はNGだったので夫に迎えに来てもらいました。

          大腸内視鏡検査を受けた話【後編】

          大腸内視鏡検査を受けた話【前編】

          先日大腸内視鏡検査を受けた時のお話です。 本当は前の病院の先生には「2年に一回受けてね」って言われてたけど、妊娠出産が重なり忘れてた。 大腸を空っぽにする、というのがこの検査の肝。 事前に病院から検査食を購入して前日はそれだけ食べて検査に備えた。 (病院によって前々日から食べ始めるなど対応は様々らしいです) ↑ここまでは前の病院のお話↑ 美味しくはないけどまずくはない。 そんな味でした。 【後編】へつづきます。

          大腸内視鏡検査を受けた話【前編】

          娘がスキなもの

          食べムラ絶好調の2歳児ですが バナナ愛だけはずっと変わらずにいます。 さらにバナナだけは彼女の中で ちゃんと認識されているようで 調子が良いと「ナァナァ!!」 と叫び喜んでくれます。 そのため最近では バナナを切らさぬようにしています。 バナナ、万歳。

          喜びたい母vsそれどころじゃない娘

          娘は発達のんびりさんで療育中の2歳児。ハッキリとした単語はまだ出ていません。 これ以来「いーやーよー」も聞かなくなりましたが、彼女の中で言葉は貯め込んでいる途中なのかもしれないと思える出来事でした。 良い意味で期待せず、ありのままの娘をしっかり見守りつつ彼女の困りごとを減らしていくサポートができるようになりたいです。

          喜びたい母vsそれどころじゃない娘

          2024年7月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          エッセイマンガ家のスズキナリと申します。 2024年4月から2025年3月までの間 月一回、壁紙を配信しています。 7月のテーマは『海水浴』 浜辺で砂遊びしている様子を描きました。 おや?何やらふしぎな貝殻がありますね。 今月からカレンダーの表記を一部変更しました。 【変更点】 ▶カレンダーなしver.を追加 ▶カレンダーの英語表記を西暦に変更 ※注意事項※ ・個人使用の範囲で「スマホの壁紙」としてご使用ください ・他の用途への使用は不可 ・再配布、販売不可

          2024年7月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          自己紹介マンガ

          こんにちは。 エッセイ漫画家のスズキナリです。 発達のんびりな娘(2歳児)と夫の3人で暮らしています。 詳細はこちらをご覧ください↓

          2024年6月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          エッセイマンガ家のスズキナリです。 \6月のテーマは『雨のみちくさ』/ お揃いの黄色のカッパで 仲良くおさんぽしている様子を 描きました。 ちなみに私は雫が水たまりに落ちる時のポチャン、という音が好きです。 ▶壁紙サイズ:1500×3000px ▶カレンダー付壁紙 ▶JPGファイル ご自身のスマホの画面サイズに調整してご使用ください。 ※注意事項※ ・個人使用の範囲で「スマホの壁紙」としてご使用ください ・他の用途への使用は不可 ・再配布、販売不可

          2024年6月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          2024年5月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          エッセイマンガ家のスズキナリと申します。 2024年4月から2025年3月までの間 月一回、壁紙を配信しています。 5月のテーマは『こいのぼりとおさんぽ』 こいのぼりの背に乗って キラキラとした空を飛んでいる様子を 描きました。 好きな色を中心につかいましたが、ちょっとたい焼きみたい・・・? ▶壁紙サイズ:1500×3000px ▶カレンダー付壁紙 ▶JPGファイル ご自身のスマホの画面サイズに調整してご使用ください。 ※注意事項※ ・個人使用の範囲で「スマホの

          2024年5月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          2024年4月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          はじめまして。 エッセイマンガ家のスズキナリと申します。 今月から来年3月までの一年間、 スマホ用壁紙を無料配布します。 第一弾の4月のテーマは『ピクニック』 小さな女の子とクマさんが桜の下で おにぎりピクニックをしている様子を 描きました。 ▶壁紙サイズ:1500×3000px ▶カレンダー付壁紙 ▶JPGファイル ご自身のスマホの画面サイズに調整してご使用ください。 ※注意事項※ ・個人使用の範囲で「スマホの壁紙」としてご使用ください ・他の用途への使用は不可

          2024年4月カレンダー付き壁紙配布【スマホ用】

          魚の話。

          「会社、辞めるんだってね。」 良かったら観てみて、と渡されたのは一枚のDVD。 新卒で入社した会社を辞める時に、普段あまり話さない先輩がそう言って声を掛けてくれた。 帰宅して早速観てみると、全然知らないタイトル。 でも好きな俳優さんがたくさん出演している。 それぞれの時代にそれぞれの人物が選択を迫られ、その結果が数珠繋ぎのように未来の大きな出来事に繋がっていくというお話。 当時の私は、 おぉ…面白かった。 こういう話結構好きかも。 でもなぜこれを私に? と感動しながら

          流されてみる、という選択。

          夫によく「自分で決めなさい」と言われる。 外食に行くにもどこのお店に行くか、何時に出かけるか、何を食べるか。 小さな選択をしようとするとこうなったらどうしよう・・・と不安に駆られるのですぐさま夫に委ねようとすると冒頭の言葉を投げかけられる。 私は人に判断を委ね過ぎているのだ。 なので、最近では「流されてみる、という選択」をするようにしている。 今年私は在宅でイラストの仕事を始めた。 開店休業状態に近いけれど、きっかけは産後お世話になった助産師さんのとある質問。 産後退院

          流されてみる、という選択。