見出し画像

期初面談の時期ですね。わがままになろう。

会社員のすずきです。
大企業でぬくぬく働いています。

仕事になにを求めるのか。
ひとによって異なると思います。

  • 給料

  • 働きがい

  • 成長

  • 承認欲求を満たす

  • 社会貢献

  • ひまつぶし

  • 人との繋がり

置かれた環境や、その人の生活スタイル、考え方など異なる要因は様々。

ぼくの現状は…
給料については一定の水準を超えてきたので、これ以上ガツガツ増やそうとは思っていません。
副業での事業収入を少しでもつくろうとしています。

本業に求めているのは「成長」
自分のスキルを伸ばしたい。
そして、願わくば社会のためになることをしたい。

こんな感じになっています。

妻が専業主婦で、持ち家、地方在住、中高生の息子2人だと、年収800円では裕福とは言えませんが、ぼちぼちの生活はできています。

今年は賃上げもあって、昇格したところなので、少なく見積もっても年収850万くらいにはなりそう。

そうなると、やっぱり自分の成長できる場所に身を置きたい。

今の部署は超ホワイトだけど…

現在の所属部署は超ホワイト。

基本定時で退社できるし、負荷も低い末端の管理職。

しょうもない仕事はたくさん降ってきますが、やらずにほうっておいても問題になりません。
最近それに気づいて、ムダなことはやらなくなってきました。

めっちゃ羨ましいって言われることも多いですが、仕事がクソつまらない…!
だれでもやれるような管理をやるだけ。
お金をかけて仕組みをつくれば、全く要らなくなるお仕事ばかり。

所謂、AIに奪われる仕事。

やっていてイヤになります。

もちろん学ぶことはなく、完全にオチンギンをもらうために会社を往復しているだけです。

期初面談で上司にお願いすること

期初面談がスタートしています。

そこで上司に伝えることをまとめます。

ぼくは年に1度のこのチャンスをムダにしないようにしっかり準備するべきだと思っています。

結局はムダになるかもしれませんが、思いは伝えなくてはわかってもらえません。
「察してちゃん」は人生もったいないです。

伝えること 3つ

  1. 相談:働きがいが全くありません。どう考えて働いていますか?

  2. 依頼:部署異動を希望しています。もっと活躍したい。

  3. 想いの強さ:転職も考えている

まず1番の問題が、働きがいが全くないこと。
ぼくはありがたいことに海外出向を含め、部署異動を7回ほど経験しています。
その中で、今の部署は合わないと断言できます。
今まで働いてきて、仕事は大好きでした。
でも、今は全く面白くないし、やりたくない。
仕事がツマラナイものに…。

だから、部署異動を2年前からずっと希望しています。
今までの上司には伝えているので、今の上司にもしっかり伝えます。
黙っていてもだれも察してくれないですからね。

もうこれで、3年も異動を希望することになります。
覚悟を伝えなくてはダメかも…。
ということで、ベタでレベルの低い方法ですが、転職をほのめかします。
気持ちとしては年収が変わらなければ即効で転職を決断するのですが…
高卒のぼくにはそんな転職先は見つかりません。

でもでも、期初面談で言わないとずっとモヤモヤが続いてしまうので言います。
ときにはわがままになってもいいと思います。

ぼくにも部下がいますが、本音を聞けたらどんな内容でもどうにかしてやりたい!って思うので。

効果が出るといいな。

淡い期待をもって、これからもぬくぬく働いときます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?