見出し画像

インスタのアカウント設計する!

高卒会社員のすずきです。

転職に挫折し、ブログ運用が鳴かず飛ばず…。

心機一転!
インスタの運用を始めます!!

すごい人のおすすめを聞いて…

サロンと言われるモノに入りました。
人生で2つ目。

1つ目は入って半年くらいですが、楽しく続いています。
日本最大規模のオンラインサロンだと思いますが、オフも盛んなのがいいところ。
やっぱり直接人に会って会話すると学びが多いです。

2つ目はインスタに特化されたオンラインサロン。

1つ目のサロンで出会った5万フォロワーのインスタで飯食ってる人からのおすすめです。

そんなに高額ではなかったので思い切って本日入会!

さっそく情報を読み漁っています。

まだ初日ですが気付きがいっぱい

まだ有料会員の情報を全て見れていませんが、めちゃくちゃわかりやすい…!

  • YouTube

  • ブログ

  • インスタ

  • Twitter

いろんなところから情報を集めていましたが、つまみ食いみたいな感じで体型的に学べていませんでした。

今回のサロンはインスタ特化。
体系的にまとまっているので、順番に見ていくだけで理解しやすい!
動画もあるので、耳で復習もできます。

覚えの悪いおっさんにはありがたい。

ひとつ目は失敗、次がんばろう

3週間前くらいにインスタのアカウント運用を始めています。

無料の情報と勢いだけでスタート。

フィード投稿を中心にやっていたのですが、イマイチな出だしでした。

いいね周りやコメント周りもやっていましたが、やらない方が良いという情報もあり不安に…。

フォローはあんまりしないようにしていますが、フォロバ希望者からの絡みも面倒に感じています。

どうすりゃあええねん!
って考えながらとりあえず継続。

継続はできそうでしたが、ブログの二の舞になる気がめっちゃする…。

アドバイスいただいたインスタグラマーの言葉を信じて、思い切ってサロンに入会したので活かします。

アカウント設計はムズイ

今まで生きてきて、与えられた仕事しかしていません。
ぼくの能力に見合った仕事があてがわれ、がんばってやってもいいし、ちんたらやってもいい。
ちゃんとやっても、やらなくても同じ給料が振り込まれます。

副業は自分の能力に合わせてくれません。
やれなければ成果が出ずに終了。
成果が出るまで自分で能力を上げなくてはいけません。

それが難しいけどやりがいポイント。

アカウント設計というのも、真剣に考えるのは初めて。

めちゃくちゃ難しい。

でも、サロンで教えてもらえるポイントを抑えながら試行錯誤します。

3月中に練り上げよう。

がんばるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?