見出し画像

STUDIO SELDIS【テクニカルサポート(団体・社会人編)って?】

<テクニカルサポート(社会人編)とは?>

実際にすでに社会人として仕事をしている方や
サークルや団体・教室・企業などの運営をしている方に対しての
コンサルティング・コーチングプログラムです。

自身で様々に経験をしてもらったのち
本当にステップアップが必要となった
大きな転換期を迎えた方たちのための
スキルアップのためのプログラムです。

<どんなことをするの?>

実際の現場見学(ビデオも含む)を始め
受講者本人を客観的な目で分析しレポート。

個人の方にはその後
必要なスキルの伝達や実践
カウンセリング
などを行い

団体に関しては
オーナーの抱える問題を共有し
解決法を見出していきます。

教育者・指導者育成サポートプログラム

指導者としての適性やスキルを確認し
授業やレッスン見学などを通じて
課題と改善プランを提案。

指導生活25年以上で培った分析力を使って依頼者のスキルの向上をサポート。
マンネリの解消にも充分活用出来ます。

<例えば?>
・レッスン見学(ビデオ見学)→課題点伝達→解決法発見→実行を何度か繰り返す

・指導者という立場から客観的な声が届かないという部分を解消

・クラスや担当生徒の特徴を検証して対策を一緒に検討・・・など

企画制作指導サポートプログラム

イベントや公演などを企画する際
プロデューサーが抱える問題を徹底的にサポート。
現場に立ち会うことで客観的にチームの状態を確認し
プロデュース力の向上を支援します。

こちらに関しては

企画を立ち上げるけれど問題がいつも多い。
また、動き出しても、チームワークがなぜかうまくいかない。

という
プロデューサーが抱える
あらゆる問題に寄り添って
問題解決・成果を上げることを
目的としています。

<例えば?>
・現場見学(ビデオ見学)やカウンセリングを通してプロデューサーや代表という立場から、なかなか届かない現場の声を客観的視点から組み上げる

・チームメイトの特徴を検証して対策を一緒に検討・・・など。

オーナー支援・チーム育成プログラム

従業員を雇っているオーナーが抱える問題や
チームの動きや流れを見極め団体を徹底的にサポート。
現場に立ち会い客観的の状態を確認しチーム運営をより円滑に行うサポートします。

現場見学や企画のアドバイスを融合させ、オーナー支援やチーム育成を行います。

<例えば?>
・現場見学やミーティングなどにオブザーバーとして参加し、チームの問題点を一緒に検討する。

・オーナーの相談者として方向性を整理し意図を明確にするサポートをする。

・個別の支援が必要な場合はチームメンバー育成サポート(要相談)として個人指導も検討する・・・など。

詳細はお問い合わせください。

人生という舞台で輝ける人を育てる 自分の幸せは自分で生み出す こどもたちにその大切さを伝えるため また 未来を作る若者たちのための サードプレイスを作ります。 そのサードプレイス作りに必要な形で 有効活用させていただきます。