サポーラ鈴木

相談支援専門員を目指す30代後半の男です。相談支援の経験もなく、現場経験も満たしていな…

サポーラ鈴木

相談支援専門員を目指す30代後半の男です。相談支援の経験もなく、現場経験も満たしていないので今は知識を付ける期間です。皆さんの地域生活が充実するように貢献して行きたいと思っています。

マガジン

  • 意識変化や印象的なこと

    意識を変えたこと、特に印象的なことはこちらに保存

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(2024.4.7時点)

自己紹介を1ページにまとめました。 【プロフィール】 氏名 鈴木農福 年齢 37 性別 男 利き手 主に左 何も目標や興味がない人生から障害者と関わり、やりがいや支援する楽しさを見つけ、心の充実をもてるようになる。 また、農業に消極的であったが、農福連携というワードを知り、自分ができそうなこととして農業に積極的になる。 その中で相談支援専門員が不足していることを知り、相談支援専門員になるために行動をしている最中。 ●2022 県内虐待防止 権利擁護についての講師を行う

    • 事業所観察

      今日は初めていく事業所にサポートで行きました。家を改築した事業所でどんなつくりになっているか興味があったので、色々見てまわりました。 グループホームをやりたいと思っているので、通所でもグループホームでもどんなつくりになっているのか、設備はどんなものがあるのか見る癖が今ついています。

      • いい歯のために

        知的障害者を支援している私には利用者さんのいい歯のためにどうしているかを書きたいと思います。 自分で歯を磨けない、または磨き残しが多い利用者さんに毎食後、口腔ケアを行なっています。 歯磨きが苦手な方や歯ブラシを噛む癖がある利用者さんなど難しい場合も多いですが、声掛けしながら口腔ケアを実施しています。 歯石や食べ残りを取るのは勿論ですが、口内の痛みを訴えることができない利用者さんもいるので、歯の状態を観察する重要な機会だと捉えています。 普通の食事を摂るには歯は大事です

        • 連絡の行き違い

          インフルエンザの予防接種の時期になりました。毎年、通知を出してご家族に確認しています。 まだ、やるやらないの確認が取れていないご家族に連絡したら、返送したとのことでした。 紙やめてメールとかでいいのにと思ってます。確認取れれば、いいだけなので。改善案件

        • 固定された記事

        自己紹介(2024.4.7時点)

        マガジン

        • 意識変化や印象的なこと
          3本

        記事

          スマホの2台持ち

          グループホームを担当してから個人持ちのスマホと事業所用のスマホの2台持ちをしています。グループホームでなんかあった時に連絡が来ることになっています。休日もかんけいなしにです。 ですが、事業所用のスマホをよく自宅に忘れます。今日も遠出しましたが、忘れました。個人のスマホでいいので、一台にしたい…

          スマホの2台持ち

          GHの勤務で思うこと

          今のGH事業所では日中利用者さんが通所施設へ通うので、職員はいるけど利用者さんがいません。その間に掃除、洗濯、整理整頓や夕食の準備なんかを行っています。 私はこの時間をどうにかできないかと思っています。支援員が直接支援していない時間です。 こんな時間があって良いのかと思いながら、業務を行う毎日です。

          GHの勤務で思うこと

          ひたちなか市産業交流フェア2024

          今日と明日でひたちなか産業祭があります。本日は大雨の中でしたが参加しました。 体験型のブースは室内だったので非常に楽しめました。学校やボランティアの方々が多く、小さな子どもは楽しめると思います。 外では食べ物がたくさんあって美味しくいただきました。明日は天気が良さそうなので、外のイベントでも今日以上に楽しめると思います。

          ひたちなか市産業交流フェア2024

          今日は請求業務を見てました

          相談支援を初めにやることを決めていますが、その後も障害者の資源としてやっていきたいと思い、様々な事業所がどれくらい請求できるのか見ていました。 やりたいことはあるけれど、地方で本当にできるのか。特に職員の確保はできるのかがポイントなのかなと思いました。

          今日は請求業務を見てました

          今月の誕生会

          10月の誕生会をやりました。と言ってもケーキをたべただけではありますが。 利用者さんにおめでとうと言うとにっこり笑ってくれました。発語が少ない利用者さんですが、嬉しいのが伝わったのでOKです。 利用者のさんが喜んだり、楽しんだりを考えますが、声掛けひとつでも十分な時もあるんだなと今日実感しました。

          怒ると叱るの違い

          今日。利用者の対応をしていて怒ることがありました。完全に自分の感情をぶつけただけだったと思います。 怒るのではなく、叱ることをしないといけないと思いました。なんで叱られたのかを理解してもらい、今後どうすれば良いのか一緒に考えていければいいなと思いました。 言い合いにもなりましたが、最後はお話をして仲直りしました。 それでも利用者にとっては嫌な思いをしたと思うので、今日の対応は反省です。

          怒ると叱るの違い

          紅常陸干し芋

          私の地元では紅常陸(べにひたち)を使った干し芋を作っています。 間接的に関わらせてもらっており、紅常陸干し芋が広まれば良いなと思っています。 今日は打ち合わせをしてきました。少しでも役に立てれば良いなと思っています。

          若い利用者さん

          若い利用者さんがいて、通所ではなかなか運動系の支援が少ないので散歩を多めにしました。 リスクを回避したいのかあまり外に出ないので、今日は外で散歩しました。ゆっくりだけど時間を掛けて思う存分歩きました。 最後、グループホームに入るのを嫌がって外でもっと過ごしたい様子でしたが、他の利用者さんもいるので、諦めてもらいました。 動くのが好きな利用者さんなんだなと思ったし、もっと外で活動してほしいなと思いました。

          若い利用者さん

          初めての外食活動

          グループホームで初めて外食をしました。初めてなのでどうなるのかと不安でしたが、何事もなく終わりました。 利用者の皆さんも楽しそうな表情で良かった。 どんなことが起こるか不安でやらないよりもやって良くても悪くてもどうなったか知ることの方がよっぽど大事だと思いました。

          初めての外食活動

          相談支援初任者研修の修了証が届きました

          9月に終えていた相談支援初任者研修の修了証が届きました。大丈夫とは思っていたけど一安心。 自分のやるべきこと、やりたいことに向けて一つ前進です。

          相談支援初任者研修の修了証が届きました

          初めてのケース

          不穏になると失禁する利用者がいるのですが、不穏じゃないのに失禁することが2日連続でありました。 他の職員も初めてのケースでどう対応していけばいいか悩んでいます。 注意引きしか今のところは考えられないのですが、どう対処していけばいいか悩んでいます。

          初めてのケース

          入浴が長い利用者さん

          知的障害者のグループホームで入浴がとても長い利用者さんがいます。身体や頭もとても洗うのが長いです。 声掛けしてもすぐには終わりません。 他の利用者もおり、ずっと見守りを行うことは難しいので、都度声掛けで対応しています。 バランスって難しいです。

          入浴が長い利用者さん