見出し画像

「State of Play」で気になったゲーム『インフィニティニキ』

先日配信されたPS5/PSVR2向けゲームの発表会「State of Play」を観たのですが、その中で一番興味をひかれたのは『インフィニティニキ』でした。
公式ジャンルは「オープンワールド着せ替えアドベンチャーゲーム」というあまり聞いたことのないもので、「State of Play」で紹介された中でもかなり異色の作品となっていました。



この『インフィニティニキ』はお着替えゲーム『ニキ』シリーズの最新作で、わたしは過去作をプレイしたことはないのですが名前だけは知っていました。
「ニキ」というフレーズがネットでは「兄貴」の略称として使われているので、このシリーズに耳馴染みのない視聴者は『インフィニティニキ』というタイトルにまったく違うゲームを想像していたみたいですね笑
わたしも初めてシリーズ過去作の『ミラクルニキ』という作品名を聞いた時に同じようにウケてしまったので気持ちはわかります。



『インフィニティニキ』はシリーズ初のオープンワールド作品となっていて、お着替えだけでなくダンジョン攻略やボス戦などアクション要素もあるようです。
『ニキ』シリーズのファン層とアクションゲームをプレイする層がどのくらいかぶっているのか分かりませんが、難易度調整がどうなるのかはかなり気になるところです。



詳しいことはトレーラーやゲームメディアが公開しているプレイ動画を見ていただきたいのですが、
ストーリーとしては異世界に飛ばされた主人公の少女ニキが「スタイリスト」としていろいろな衣装の力を借りながら元の世界に戻る方法を探していくという王道もののようです。


元々お着替えゲームシリーズなので着られる衣装にもきちんと意味がもたされていて、
身にまとうことで得られる能力が違っており、浮遊できたり癒しの力を持っていたり、はたまた釣りができるものまであるようです。
衣装は買えるものもあればレシピと材料を手に入れて自分で作成するものもあって、ゲーム進行にどこまでが必須のものとなるのかは分からないですが、
ただ着て楽しむだけの衣装もたくさんあったらうれしいなと思いました。



わたしとしては正直、最先端美麗グラフィックで描かれたかわいい衣装を着てスクショを撮りたい!という気持ちが第一にあって、
さらに自転車や幻想的な乗り物で移動しつつキレイな景色を堪能したいという完全に観光気分でこのゲームを楽しみにしている感じです。
あとは釣りや街にいる犬と触れ合ったりという単体でも楽しめるアクティビティの数々にも期待しています。


PS5のゲームとして発表されましたが、公式X(旧Twitter)やゲームメディアの記事などを読むとマルチプラットフォーム向けの作品となっていて、PC、iOS、Androidでの配信も予定されているとのことです。
こうなると買い切りの作品であるかどうかも気になってきます。


ここまでいろいろ語りましたが実はわたしはPS5を持っていません。
PCは去年買ったばかりではあるのですがスペックがあまり高くなく、スマホは古くて最新ゲームがプレイできないので、
『インフィニティニキ』を遊ぶにはPS5を買うかスマホを買い替えるかする必要が出てきます。
どちらにせよ結構な出費なので慎重にならざるを得ません。
今年のQ3(秋以降?)にPS5でベータテストが行われるということなので、そこでの評判や、発売後の様子も見てからハードについては検討しようと思います。


いずれにせよPS5を持っていないのであまり期待せず観た「State of Play」で発売が楽しみな作品を見つけられたのは良かったと思いました。
今後の発表にも期待したいと思います。