マガジンのカバー画像

2020手話通訳者全国統一試験過去問解説

20
2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について独自の解説を公開しています。 過去問からの学びを通して手話通訳者全国統一試験の筆記試験対策にお役立てください。
運営しているクリエイター

記事一覧

手話通訳者全国統一試験「手話通訳者の健康管理」2020過去問⑳解説〜頸肩腕障害と健康…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
8か月前
2

手話通訳者全国統一試験「手話通訳者登録制度の概要」2020過去問⑲解説〜手話通訳依頼…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
8か月前
2

手話通訳者全国統一試験「手話通訳の理念と仕事」2020過去問⑱解説〜手話通訳業務の実…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
8か月前
3

手話通訳者全国統一試験「手話通訳技術のトレーニング」2020過去門⑰解説〜シャドート…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
8か月前
4

手話通訳者全国統一試験「手話通訳の理念と仕事」2020過去問⑯解説〜手話通訳士倫理綱…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
8か月前
2

手話通訳者全国統一試験「手話通訳の理念と仕事Ⅰ」2020過去問⑮解説〜手話通訳の技術…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
8か月前
2

手話通訳者全国統一試験「ことばの仕組み」2020過去問⑭解説〜手話表現〜

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたものです。 問14.ことばの仕組み<手話言語>問題解説(2)が正しい。 手話はだれが使うことばなのか手話は耳が聞こえない人(ろう者)が集団を作ってお互いに意思を通じさせようとした時に自然に生まれた言語である。聞こえる人たち(聴者)が周りで話されている音声言語を自然に身につけるように、生まれた時から手話が使われている環境の中で育ち、自然に手話を身につけた手話の母語話者たちはネイティブ・サ

手話通訳者全国統一試験「ボランティア活動」2020過去問⑬解説〜ボランティア活動の特…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
8か月前
2

手話通訳者全国統一試験「障害福祉サービス」2020過去問⑫解説〜自立支援給付〜

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
9か月前
5

手話通訳者全国統一試験「障害者権利条約」2020過去問⑪解説〜条約の批准と障害者差別…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
9か月前
2

手話通訳者全国統一試験「障害福祉の基礎」2020過去問⑩解説〜障害者総合支援法の福祉…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
9か月前
2

手話通訳者全国統一試験「障害者基本法」2020過去問⑨解説〜障害の定義と改正のポイン…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
9か月前
2

手話通訳者全国統一試験「身体障害者福祉概論」2020過去問⑧解説〜身体障害者手帳の等…

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたもの…

つきりん
9か月前
3

手話通訳者全国統一試験「障害福祉の基礎」2020過去問⑦解説〜バリアフリー、ノーマライゼーション、リハビリテーション、ICFとは〜

2020年度手話通訳者全国統一試験の過去問について、参考文献をもとに独自に解説をまとめたものです。 問7.障害者福祉の基礎問題解説(3)が正しい。障害者福祉の基礎的な概念として、ノーマライゼーション、バリアフリー、リハビリテーションなどついて知識を深めたい。あわせてICFにいたる背景を整理しておきたい。 国際障害者年障害分野の世界史において、「完全参加と平等」をテーマとした国際障害者年<1981(昭和56)年>がもたらした意味は特別のものがあった。特に国際障害者年の設定に