見出し画像

校歌は覚えいて損はないです

こんにちは。

今日は経験談をもとにこんなこと
記事にしました。

皆さんは母校の校歌覚えてますか?

小・中は覚えてないにしても高校、大学はギリギリですか。

数年前、お台場に家族で平日に買い物に行った時に
前から3〜4人でテレビ局の人たちが近づいてきました。

そして「すいません、校歌覚えてますか?」
と聞かれ「はい?」となります。

突然だったので戸惑っている私たちに
企画の説明「校歌を覚えていたら歌ってほしい」
何でも校歌を歌える人を探しているらしい。

「なんだそういうテレビ企画ね。」

たしかにお台場は観光地とあって平日は
人もまばらで歩いていたのは私たちくらい。

良いターゲットが見つかりましたね。

そして奇跡的に私が高校時代校歌を覚えていて
ほぼ完璧に歌い上げると「おお!」とざわつき
褒められる。

なぜかというと通っていた高校は全国屈指の
甲子園出場校で毎日の様に朝礼で歌わされていた。

当時はめんどくさかったがこんなところで
役にたつとは思いもしませんでした。

ところで校歌は日本では当たり前のように
あるけど欧米では小学校レベルではほとんどない。

日本の学校のように校内行事で歌われることも
なくどちらかというと対抗試合などの応援歌
して使われているんです。

なるほどもしかしたら欧米みたいな扱いなら
歌わされている感がなく覚えていそうです。

日本→校歌

欧米→school  song

響きもかっこ良い。

ここ最近は大きなイベントが開催できず
校歌を歌う機会も減って校歌ロスになっているでしょう。

そろそろ制約が解除されて思いきって歌える日がきます!

そういえば私の校歌斉唱はカットとなってました(涙)


最後まで読んで頂きありがとうございました。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?