マガジンのカバー画像

つぶやきをまとめました

22
ときには息抜きをしてつぶやきもたいせつ これも立派なコンテンツ
運営しているクリエイター

#毎日note

今日は半休の予定が急きょ丸一日仕事に。

しかも帰りにどしゃ降りにあってびしょぬれに
ホントになんてこった、ついてないですよ。

でもお昼に食べたつけ麵がめちゃくちゃ
美味しかったからすべて良しとしよう。

また明日もきっと良いことがあります。
幸せはいつも自分の心がきめる。

「街を見わたすとあまりにも
下をむいて歩いている人が多かったから」

テレビディレクターの矢追純一さんは
そんな人たちに上を見てもらおうと
空を見上げる”UFO”の企画を思いついた。

今日、天の川は見えましたか?

曇りだからって下ばかりむいてないで
空を、上を見よう!

夏至から11日目頃のことを
半夏生「はんげしょう」といって
タコを食べる風習があります。

ブツ切りにしたボイルタコを
きゅうりのキューちゃんでおなじみ
東海漬物の”こくうまキムチ”とあえて
食べると絶品です。

コンビニ、スーパーにふつう
売られているので是非ためしてください。

知らなかったのですが、
ドトールと星乃珈琲店は
おなじ会社が運営していた。

いわば姉妹店の関係で、
低価格と高価格でしっかりと
すみけができていて客層がかさ
なりあわないんです。

ちょっとリッチにまったりと
したい時は星乃珈琲店を利用
するのもいいですね。

小説におけるショートショートの
歴史は1920年代の中ごろといがい
とふるい。

編集のために短い小説が必要に
なったためアメリカの雑誌内で
かんがえられたのです。

インターネットやAIを予言した
星新一さんのこちらおすすめです

なじみのある場所がタイトルに
なっていたので購入。

江戸から昭和の東京を舞台にした
短編集です。

短編集はくりかえし読むことで
最初とちがう解釈がえられるので
2回読むことをおすすめします。

なかなか内容があたまにはいって
こない私にもぴったりの読み方です。

うなぎ好きですよね? ところでなぜ土用のうしの日がうなぎなのか。 「う」のつくものをたべると“夏負け”しないという 風習からきたもの。 梅干し、うどん、うりなどに「う」のつくうなぎが 加わった。 今年は7/28がうしの日です! というかまだ早かったですね。

こころを落ち着かせる方法として「歩く」があります。
歩くだけでいい、近所を散歩するのもいいし仕事かえりに
一駅手前でおりて歩くのもいい。
こころが落ち着き、お金もかからない、かるい運動にもなる。
きょうは町ぶらデーです、なにか発見あるかな?
雨が降らないことを願いつつ…。