見出し画像

21/01/01(Fri) Lifelog(18614)


◆就寝 25:48◆起床 07:31
◆体温 35.8℃ ◆前日歩数 408歩
◆体重 88.5kg(+0.1)◆体脂肪率 34.6%
◆血圧 150/99◆脈拍 88

◆タロット 正「女教皇」副「恋人」

≫てことで日運に辿り着いた。円滑な人間関係構築に一番必要なのは、自分の場合「沈黙」であろう。正しいことを言っていても、相手に受け入れる素養が無ければただの無駄撃ち。むしろ見当違いの反論喰らって時間を浪費するから。ハイプリちゃんは正義。

◆朝食 09:59@自宅
トースト(チーズ)、バナナ、ココアラテ

◆昼食 11:07@自宅
かき揚げ天そば、おにぎり(たこめし)、刺身(たこ、いか、サーモン)、緑茶

◆夕食 18:12@自宅
雑煮、お節重、筑前煮、伊達巻、蒲鉾、サラミ、パテ、数の子、緑茶


◆夜食 24:42@自宅
マルちゃん 黒い豚カレーうどん【東洋水産】

◆コーヒータイム① 08:20
ドリップコーヒー【ユニカフェ】、シナモンラスク【HOKUO】


≫新年1発目のコーヒータイムのお供は、HOKUOのシナモンラスクで受けて立つ。在宅勤務になると、HOKUOに行くのもなかなか難儀なんですよな…横浜だと相鉄の駅構内になっちゃうしさー。何故ジョイナスの中とかにしてくれんかな。買うために相鉄に乗る訳にもいかんし。

◆ティータイム 15:09@自宅
ティーブレイク【LUPICIA】、レモンケーキ【喜久家】


≫自宅軟禁でまともに動いていないところで、朝/昼食の間隔が1時間という、何これブロイラーか何かなの…?と危機感を覚えて、着替えて散歩に行こうとしたら、昨日おそらく出し損ねたと推測される喜久家のレモンケーキ登場。足止めされたー!いや好きだけどな。何してくれる。

◆読書
しあわせな死の桜【竹本健治/講談社】読了

◆学習
①スタディサプリEnglish「日常英会話」Lv4 Lesson192 20分
② スタディサプリEnglish「新日常英会話」Lv1-2 Lesson92 15分
④NHKポケット語学 ラジオ英会話 Lesson14 10分

◆TV視聴
①東急ジルベスターコンサート【テレビ東京】

≫年跨ぎ恒例、渋谷Bunkamuraオーチャードホールから生放送。カウントダウンはベートーヴェンの『運命』第4楽章。『レ・ミゼラブル』の「民衆の歌」は、別所哲也さんが入りでトチるなど、生放送らしいトラブルもありつつ。「コロナ禍のコンサート」に望みうる最上をめざしていたと思います。

◆DVD視聴
①Perfume 7th Tour 2018『FUTURE POP』

≫新しい年の最初の1日の終わりを、Perfume観て過ごす、ってのは、自分の考え得る最上級の元旦だと思った。このツアーは9年ぶりの横アリが取れずに大阪にしたら、台風で中止になって、横アリ追加とカウントダウンが取れなかったら今ここに生きてない感じでした。ラストの『無限未来』の明るさよ…

◆雑記
人為的な設定に過ぎないにしても、元旦というのはやはり、清新な気分になるもので、こういうのは素直に乗っておくことにしよう。このライフログも2年目。「ウィズコロナの日々」ということで共同執筆を依頼されたのがきっかけだったけど、ま、引き続きコロナ禍の終息を見届けられるよう、頑張って今年も生き抜いて、1日でも多くこの記載を積み重ねたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?