見出し画像

新入社員とペーパータワー作ってみた!



目的は先輩社員との交流会

4月に鈴廣に14名の新卒新入社員が入社しました。

「若手の先輩社員と仲良くなって欲しいよね。みんなが仲良くなる交流会をやりたいんだけど、どんな内容にしようか?」人事の社員が相談し今回のテーマが決まりました。「今年はペーパータワーをやってみようか!」

入社後のキャリア支援研修

鈴廣かまぼこには社員のキャリア教育に力をいれています。「キャリアコンサルタント」の国家資格を持った社員が、働く仲間に寄り添ったキャリア支援を行っています。

キャリア研修の様子。皆さん真剣に聞いています。

今回は先輩社員との交流会の前に、新入社員へ鈴廣かまぼこのキャリア研修を実施しました。皆さん真剣に聞いていますね。

ルールはシンプルで自由

20枚のA4の紙を使って出来るだけ高いタワーを作る。そして一番高いタワーを作ったチームが勝ち!ルールはこれだけです。

作戦会議 他のチームも気になる様子

作る前に作戦会議。安定させるために土台をしっかり作ると倒れにくくなりますが、それだと高くなるほど崩れやすくなる。単純なルールだけに、組立方は無限大。結構奥が深いですね。

タワーの高さを競い合う

今回は4つのチームで競い合いました。
作戦会議が終わると、メンバーが協力してタワーを作り始めます。
「あれ意外と安定しないぞ・・・」「エアコンの風で倒れそう・・・。すみませんエアコン止めてください!」作戦通りには行かない様子でしたが、先輩社員と協力してタワーがドンドン高くなっていきます。

頼む、崩れないで!タワーと一緒に静止する先輩社員(笑)

最後はみんなで集合写真

協力してタワーを作っているなかで、意見を交わしたり協力し合ったり、交流を深めていきました。鈴廣にはもともと心根のやさしい人が集まっているので、先輩社員と打ち解けるのに時間は掛かりませんでした。

先輩社員と集合写真

最後に先輩社員と一緒に集合写真をとって、今回の研修と交流会は終了しました。鈴廣かまぼこの新入社員研修はこれからも続きます。

profile:HK
人事の専門家を目指して日々勉強中。
キャンプと釣りとスノーボードが趣味

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?