マガジンのカバー画像

食をデザインする

33
『地域の強みを活かして』 地域の食と向き合い、その強みを活かすことで地域課題の解決や伝統の継承に繋いでいます。ここでは、新潟の食材についてや商品についてをご紹介します。
運営しているクリエイター

#商品紹介

佐渡の出汁文化を味わう 【SHO SUZUKI NIIGATA 佐渡あごだしブレンド/合わせあごだし】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介する商品は、お出汁がテーマ。【SHO SUZUKI NIIGATA 佐渡あごだしブレンド】と【SHO SUZUKI NIIGATA 合わせあごだし】です。 佐渡に根付く文化と共に、お出汁を使うことのメリットについてもご紹介します! お出汁のススメ日本食の要とも言える「出汁(だし)」。植物性・動物性の食材を煮出して出る、旨みがたっぷり詰まった汁のことを指します。 この旨みを作っているのが、食材に

発酵の魅力を普段の生活に。調味料として使うための甘酒【×KOJI/÷KOJI】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介するのは【×KOJI/÷KOJI】(読み:かける糀/わる糀)。タイトル通り、甘酒を調味料として使うという、ちょっと新しいスタイルを提案する商品です。 メイン食材:甘酒甘酒とは、日本を代表する発酵食品の一つです。「飲む点滴」や「飲む美容液」と称されることもあるほど栄養価が高く、昔から夏バテ予防をはじめ“栄養ドリンク”としても使われてきました。 そもそも甘酒には2種類あるのをご存知でしょうか? 米麹

酒粕の新しい楽しみ方!県内最古の酒蔵を味わう【醸造のまちの ヴィーガンカスタード】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介するのは【醸造のまちの ヴィーガンカスタード】です。名前だけではちょっと「??」な商品に詰まった魅力を、しっかりご紹介します! メイン食材:酒粕酒粕といえば、言わずと知れた『日本酒づくりの副産物』。 簡単に説明すると・・・ 酒粕とはこの【もろみ】のこと。 日本酒と同様アルコールも含みますが、何より発酵により生まれた栄養素や旨みがギュギュッと凝縮されたすっごい食材なのです。 スーパーにもひっそり

【UPDATE OUR LOCAL】この春おすすめのメニューをご紹介します。

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 ゴールデンウィーク真っ只中、皆様いかがお過ごしですか? 新潟も連休後半はお天気の良い日が続く予報ですので、やっと思うように動けるとおでかけを考えている方も多いのでは?と思います! 今日は、そんなGWのお出かけ・ご旅行の楽しみになればと、店舗で開催している春のフェアメニューについてご紹介します! UPDATE OUR LOCALSUZU GROUP のテーマでもある「UPDATE OUR LOCAL」という言葉

新潟の食材を使ったマヨネーズタイプの調味料【JOHNNディップソース 辛子なすタルタル/かぐら南蛮みそマヨ】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今日はSUZUのオリジナルアイテムの中かから、JOHNNYディップソースシリーズをご紹介します。 この記事では、全4種類のうち【JOHNNYディップソース 辛子なすタルタル】と【JOHNNYディップソース 神楽南蛮みそマヨ】の2つをご紹介します! JOHNNYディップソースとはこのシリーズは『新潟の食材をもっと手軽に』がコンセプト。 「特別な調理がなく味わえること」「子供から大人まで幅広い方に食べやすい味わ

子供と楽しむ、やさしいクッキー【365BAKE にこちゃんビスケット】

こんにちは!SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は店舗でも人気の焼き菓子レーベル「365BAKE」の商品をご紹介します。 ▼365BAKEについてはこちらの記事をご覧ください! 現在のラインナップはこちら(SUZU365 onlineshop)からご覧いただけます! 今回ご紹介するのは、中でも1番素朴な味わいの【にこちゃんビスケット】。 北海道産の小麦粉をベースに使用し、県内産の玄米粉や甜菜糖を合わせて焼き上げたビスケットです。

ご家庭にもっと新潟食材を!SUZUのオリジナルアイテムを使ったアレンジレシピをご紹介します。

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回は、過去にweb上で公開していたスタッフ考案のアレンジレシピをご紹介します。 オリジナルアイテムを使ったレシピではありますが、ご家庭にある調味料や手軽に手に入るものでも代用できるアイデアなので、おうちごはんのヒントにしていただけると嬉しいです! こんにちは!SUZUDELIスタッフのこばやしです。 登場するのは初めてなので、まずはSUZUDELIのご紹介からさせていただきます! SUZUDELIは長岡

新潟らしさで作る 【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟ライスクッキー】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介する商品は【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟ライスクッキー】。“新潟らしさ”と“やさしい”をテーマに、グルテンフリーで仕上げたクッキーです。 カジュアルな見た目と商品に込められた思いから、お土産やちょっとした贈り物としても人気の商品です。 食材その1:玄米粉新潟らしい食材の代表格、お米。 本品では小麦粉の代わりに米粉を使用することで“新潟らしさ”を表現。ほんのりと感じられるお米由来の甘

おむすび専用ジャム?! 365日中の10日間しか収穫できない、幻の枝豆を味わう【おむすびジャム 肴豆オリーブ】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今日はSUZUの人気シリーズの一つ、おむすびジャムについてご紹介します! おむすびジャムシリーズは、そのキャッチーな名前と長岡らしい食材がテーマであることから、お土産としても人気のシリーズ。 県内外のメディアに複数回取り上げられた実績をもつアイテムでもあり、特に今回ご紹介する【おむすびジャム 肴豆オリーブ】は、2023年、日テレ系「秘密のケンミンSHOW極」内で放映されてから長らく欠品が続き、ようやく製造が追

地域の食の魅力を活かした美食(ガストロノミー)を味わう年末オードブル&おせち

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 今回はSUZU GROUPの年末年始メニュー『SUZU Gastronomy 2023』をご紹介します! この時期ならではの味から新潟の魅力まで、SUZUの考える美食をしっかりお届けできるようにご紹介したいと思います! 新潟食材で試していただきたい、お正月におすすめのレシピもご紹介します! SUZU Gastronomy 2023一年を振り返りながら食卓を囲むことの多い年末年始。ご家族はもちろん、今年はお仕事仲

夏の太陽をたっぷりと浴びて育った完熟トマトの旨みをギュッと凝縮【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟トマトソース】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介するのは【SHO SUZUKI NIIGATA 新潟トマトソース】。旬の時期に穫れたトマトの旨みを瓶に閉じ込めた、オリジナルのトマトソースです。 食材その1:完熟トマト濁川や豊栄など、新潟県にはトマトの名産地が各所にあります。2016年にはトマトの消費量が全国第一位となったこともあるそうな。 その品種は様々。桃太郎、麗容といった大玉から、アイコやプチぷよ(これがびっくりするほど美味しいのですが、

『新潟&クリスマス』両方の“らしさ”を詰め込んだ限定オードブルをご紹介!

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 今回は『SUZU’s CHRISTMAS menu 2023』と題して絶賛ご予約受付中の、クリスマスオードブルについて詳しくご紹介いたします! ご検討中のお客様へお伝えしたい商品情報はもちろん、クリスマスシーズンにおすすめのレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです! SUZU’s CHRISTMAS menu 2023SUZU GROUPの各店でご用意しているテイクアウトメニューの中で

【365BAKE】SUZUが考える、みんなにやさしいお菓子をお届けします

こんにちは!The SUZUTIMES 編集部のこれえだです。 今日ご紹介するのはSUZU GROUPの焼き菓子レーベル「365BAKE」(読み:サンロクゴベイク)のアイテムです! 少し個人的なことになるのですが・・・おやつってすごく特別な力があると思っています。 私は食べることが好きなので、基本的にいつ何を食べても幸せなのですが、、「おやつ」は小腹を満たすだけでなく気分転換にもご褒美にもなるし、お気に入りの「特別おやつ」がある日はその1日ハッピーに過ごす(時には日々のあれ

長岡の伝統野菜を使った、おかずソース【SHO SUZUKI NIIGATA 長岡巾着茄子ゆずジンジャー】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今回ご紹介するのは【SHO SUZUKI NIIGATA 長岡巾着茄子ゆずジンジャー】。新潟の夏を代表する食材である「なす」を使った、オリジナルの瓶詰め調味料です。 長岡野菜でもある『巾着なす』についても詳しくご紹介していきます! メイン食材:長岡巾着なす巾着のような見た目からその名前がついた『巾着なす』。そのルーツは現在の新潟市江南区の亀田で育てられていた『亀田巾着』と言われています。 長岡では100年以