マガジンのカバー画像

食をデザインする

33
『地域の強みを活かして』 地域の食と向き合い、その強みを活かすことで地域課題の解決や伝統の継承に繋いでいます。ここでは、新潟の食材についてや商品についてをご紹介します。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【新潟発の日本酒観光案内BARセレクト!】この時期に飲んでいただきたい、とっておきの新潟清酒 <前編>

こんにちは!The SUZUTIMES編集部のこれえだです。 早いもので1月も下旬。昨日からの大寒波により寒さレベルが一段階上がりましたね。今日はそんな寒〜い時期だからこそお届けしたいと考えていたテーマです。 新潟市内の店舗『SUZUVEL&TABI BAR』にて日々新潟の日本酒を振る舞っている“新潟おいしいナビゲーター・くぼケン”に、この時期だから飲みたい日本酒をセレクトしてもらいました! TABI BARでしか味わえないようなものから、遠方の方でも手に入るものもご紹介

おむすび専用ジャム?! 365日中の10日間しか収穫できない、幻の枝豆を味わう【おむすびジャム 肴豆オリーブ】

こんにちは!The SUZUTIMES編集部の これえだ です。 今日はSUZUの人気シリーズの一つ、おむすびジャムについてご紹介します! おむすびジャムシリーズは、そのキャッチーな名前と長岡らしい食材がテーマであることから、お土産としても人気のシリーズ。 県内外のメディアに複数回取り上げられた実績をもつアイテムでもあり、特に今回ご紹介する【おむすびジャム 肴豆オリーブ】は、2023年、日テレ系「秘密のケンミンSHOW極」内で放映されてから長らく欠品が続き、ようやく製造が追