見出し画像

新環境用デッキ原案

現状のプールで組めて新環境でも対応出来そうなデッキが完成したので纏めておこうと思います。

今回からnoteでよく見る書き方を参考に書いてみようと思います。

概要は以下の通りです。

①新スタンレギュおさらい
②デッキコンセプトなど
③デッキレシピ
④各カード採用理由
⑤採用候補のカード達
⑥終わりに

試験的に投げ銭方式にしてみました。
記事は全て無料で読めますので面白かったら是非お願いします。
また拡散していただけると泣いて喜びます。

それでは始めたいと思います。

①新スタンレギュおさらい

・先行1ターン目にサポートが使えなくなります。

これによりボール系もしくはたねポケモンが引けなかった場合、後手1ターン目にサンダーのアサルトサンダーでたねポケモンが気絶してそのまま負けなどが想定されます。

・カードにAと書かれたカードが使用不能に。
テテフからリーリエも出来ませんし、先行マーシャドーもありません。
ボール系は恐らく再録されると思いますが現状では不明です。

②デッキコンセプトなど

・先行でサポートが使えないので後攻の方が間違いなく強い。
基本的にじゃんけんに勝っても負けても選ぶのは「後攻」です。

・相手は大量ドローからたねポケモンをベンチに並べにくい。
こちらはスタートゲンミミかムウマしかありませんので確実に強いスタートが切れます。
マリガンの追加ドローをしてくれればポルターガイストの打点が上がりますし、初手リセスタで6枚に戻してもOK

・並ばなければ後攻1ターン目ホラーハウスGXから後攻2ターン目にポルターガイストで相手のバトルポケモンを倒して勝つ。
読んで字の如く、たねが並ばなければそのまま勝ちに繋がる動き。

・あとだしハンマーでエネを縛れば返しで倒される事は少ない。
後攻を選択出来ていればあとだしハンマーでエネを割ることで溶接工を使ってもサポート権使用込みで3エネ230がほぼほぼ天井(レシリザにハチマキ付いてGX)

③デッキレシピ

極力新環境前に購入しても無駄にならなそうなカードで構築しました。

上にも書いた通り、後攻1ターン目にホラーハウスGXからポルターガイストのワンショットキルを狙います。

至ってシンプル!

④各カード採用理由

・ゲンガー&ミミッキュGX4枚
新環境では天敵ゾロアークもいないので強いのでは?と思い選択。
スタートしないと話にならないので問答無用で4枚採用。


・ムウマ3枚ムウマージ3枚やみのいし3枚
スタートしても闇の石が疑似入れ替えとして機能するので通常より多い3枚。


・エネルギースピナー3枚
初手で1回確実に使用する。
エネルギーの枚数を削っているでの手貼りの確立を上げるため。


・あとだしハンマー2枚
初手で1回使用する。
サイド落ちケアで2枚。


・タッグコール3枚
4枚は多すぎるので3枚。
2回は使うので3枚あれば大体足りる。


・リセットスタンプ3枚
初手に使えばターンが返ってきたとき確実に相手の手札が7枚になります。
中盤ゲンミミが1体倒されたタイミングで無人発電所を置いて使います。
2枚は使いたいので3枚入れていますが2枚でもいいかもしれません。


・ポケギア3.04枚
テテフが無いのとサポートを減らしているので少しでもアクセスしやすいよう4枚。


・カスタムキャッチャー4枚
WCSでも使われていましたが強力なカード。
ブルーの探索やアローラキュウコン(妖)で持って来れるフラダリ。
グレートキャッチャーではVポケモンが呼べない為。


・ジャッジマンホイッスル3枚
序盤で不要なジャッジマンをトラッシュし、後半で回収する。
初手に来ても困らないので増量して良いかも。


・ミステリートレジャー4枚
ゲンミミ、ムウマを持ってくるのに必要。


・ポケモン通信2枚
初手に引いてしまったムウマージをデッキに戻す為。


・シロナ&カトレア3枚
ブルーの探索を使いまわす為に必要。
4枚は多いので3枚。


・ブルーの探索4枚
必須なので4枚投入。


・マオ&スイレン1枚
貴重な入れ替え&回復札。
トラッシュがきついので1枚。
フウとランでも良いかも。


・ジャッジマン1枚
ジャッジマンホイッスルで使いまわせるので1枚。
相手の手札が読めていてポルターガイストで倒せないなら使うしかない状況がある。


・マチスの作戦1枚
ムウマージを使うので。
1回使えればいいし使えなくても困らないので1枚。


・無人発電所
デデンネの使用率が上がるはずなので。
先行になったら先置きする事で若干抵抗できる。


・トキワの森1枚
もう一枚増やしてエネルギーを1枚削るのは有りかもしれない。

⑤採用候補のカード達

・マーシャドー(リセットホール)
ミステリートレジャーから持って来て相手の混沌のうねりをトラッシュしつつ無人発電所に貼りかえるのに必要かもしれない。
ブロアーが無いけどザオボー使うかと言われたらマーシャドーで良い気がする。


・フラダリラボ
上に同じくブロアーが無いので。
ジラーチもトレーナーズに触れる貴重な手段なのでますます採用枚数増加が見込まれる為。


・アブソル
ジラーチ対策。
入れ替え札減少により逃げるという行為が重要になるのは間違いない。
このデッキに入れるとスタートした時ブルーの探索が使えず事故るので優先度は低い。


・アグノム(サイコアブダクション)
後攻選ぶから入れといてもいいかも。


・グレートポーション
非エクとやりあうなら必要かもしれない。


・コーチトレーナー
貴重な縦引きカード。
ムウマージ爆発から使えるととても気持ち良い。


・フウとラン
ポケモン入れ替えor手札入れ替え。
1枚あると小回りが利く。

⑥終わりに
ん?何か忘れてないかって?

何が終わりにだよ!入れ替え候補どころかメインから採用しろよこのks!

申し訳ありませんでした。

・オドリドリGX様
これから高沸間違いなしの超強力カード!
是非とも採用してその強力さに酔いしれて欲しい!
ただしこのデッキでは少々使いにくいので別のデッキで採用予定!
そちらはまた後日公開します。

改めまして終わりにとなりますが如何でしたでしょうか?
最後はネタ半分ですが、ちゃんと採用したデッキも公開予定ですのでお楽しみに。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?