見出し画像

おたくがICLをやる話〜その⑥ 1週間検診までとか運転とか免許とか。

●1週間まで
見え方は特に問題無し。
とにかく保護メガネ曇る問題。視界も曇ってるんじゃ(曇り出したらやばいから)と眼鏡を上げて確かめることも何度もあったし面倒すぎてそのままかけてた。
水が入らないように気をつけてた。保護眼鏡はしてるけど隙間から入る可能性もすごくあるし特にお風呂と水仕事の時。レンチンした時ラップ外したら水飛んできたの意外と危なかった。あと自分のくしゃみ。
術後4日目から仕事復帰、ずっとパソコン見てる仕事のせいか1日に何回かゴロゴロしたり少し違和感があったり。良いのか分からんけどもらった目薬付けると落ち着く。
目薬面倒すぎ、タスクが全てそれに持ってかれる感がすごくてとにかく忘れないようにすることに必死。
ただ朝いつも目ヤニがひどくて目の周りまつ毛にもびっしりで擦って無理矢理取ってたのがほとんどついてないのは目薬のおかげかも。
ハロは相変わらずというか増えてる気もしなくない。おそらくこのままなんだろうなと言う感じもする。

●1週間検診
右目2.0左目1.5まで見えてて特に問題なし。
術後3日目の時に寝ぼけてて上瞼を強く押してしまってやってしまったけどなんとか。
目薬すると充血するときあって心配だったけど目ヤニが出てくるとか視界が霞んだりぼやけなければ大丈夫みたい。
目のゴロゴロは切ったとこの傷がまだ治り切ってないからぽいけどちょっと不安よね。
一部の右目の血管がずっと赤いのが大丈夫なのか、聞くのを忘れてしまった。

そして保護眼鏡卒業ーー、やったーーー!
ただ職場の人に眼鏡どうしたのと言われたので、花粉対策です→納得→だけど度がないじゃん→コンタクトにしてますと言ってるので職場ではまだつけてるwwwまあいいけどw

ちなみに今書いてるのは術後10日目だけど午後ずっとゴロゴロしてて消えるのか不安になるレベルだしまさに今日職場に目薬を忘れた!!!(慌てて戻ったけど今日に限って皆帰宅が早くて間に合わなかった)本当は使い切ってから次の目薬使うべきだけど追加の目薬あけるしかない…目薬リマインドしてるけど持ち帰るリマインドも付けるしかないね。

●車の運転
視力安定してたのが幸いしたのか結論から言えばほぼ大丈夫だった。もちろん安全運転。
術後3日目で昼に運転、太陽の光にあたったり建物とか車に反射する光が近づくとハロが見える、朝も同じく(この時期早朝の運転がまあ眩しい)
夜は街灯とか店のライトとか車とすれ違う時にハロが見える、ハロの見え方はちっちゃい輪から大きくなっていく音ゲーのエフェクトみたいなw通り過ぎれば消えるけど車通り多いとこだとひたすら輪の連鎖。
鬱陶しいかと言われればどちらかと言えばイエスだけど細い輪だしあー光ってんなーって感じだから慣れれば大丈夫かな。あとはいつもの運転と同じ。あとミラーに映る車の光にもハロが見えるから街灯もないのに輪が見えるなと思うと後ろに車がいるっていう。
1週間運転してかなり慣れた。

●免許の書き換え
早めに行っとかないとなと思ったので免許センターのホームページをチェックしたけど書いてなくて問い合わせようとしたら警察のサイトに書いてあった。自分の県を調べたところ

・免許センターで平日のみ
・時間決まってる(午前午後各1時間のみ)
・警察署不可

土日休み社会人に厳しすぎない?書き換えさせる気ある?せめて月1でいいから土曜ほしい。
更新まで待つという方法もなくはないけど去年更新したばかりで使えないw
ただでさえ手術で有給を使ってしまったので直近でもらうわけにもいかないし、午後休もらっても距離的に時間が間に合うか微妙なとこだし…
まあでも1カ月検診までにはなんとかしようと思います…ここにこんなネックがあるとは。

何もなければ1カ月後に色々書こうかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?