見出し画像

ぴょんのお品書きの作り方のポイント

初めまして、@幸福飯テロリズムと言う食いしん坊個人サークルにて活動しているぴょんと申します。
実は、私は一次創作小説オンリーイベント『俺の本を読め!』の主催としても活動をしています。

今回はそんな、私の主催するイベントに初めて出店される方、特に創作を今までしてきたけど、『イベント』と言うものにあまりなじみがなく、初めて同人イベントに参加するよぅ……。なんて方に向けて、僭越ながらこのぴょんめが、イベント準備に必要な事などを綴っていこうかと思います。

さて、今回は
『お品書き』についてです。
イベントの際に、宣伝効果や購買意欲を高めるためにとっても活躍するこの『お品書き』。どんなことを書いたらいいの?何を載せたらいいの?など、困ってしまうこともあるでしょう!もちろん、諸説あるので、いろんな方のお品書きを参考にしつつ、ご自身の納得のいくお品書きを作成して頂けたらと思いますが、今回はぴょんがサークル活動をしている中で作成しているお品書きをもとに解説していこうと思います。

ちなみにもっと良質なお品書きについての記事もわんさとあると思うので、こんな感じでぴょんは作っているんだな、と言う軽い気持ちで読んで言って貰えたら嬉しいです。まだ人に講釈垂れるほど創作歴も長くないので……。

ではまず、今回の『俺の本を読め!3』のぴょんのお品書きを参考に載せていきます。


@幸福飯テロリズム お品書き

はい、どん。
こんな感じですね。心がけている事は見やすさ。特に今回はオンラインイベントなので、この後プリントアウトをしないわけです。つまり、紙のサイズに合わせてレイアウトしなくていいため、なるべく1Pに収まるように情報をまとめました。最低限必要となってくる情報と、入っていると良い情報に分けて説明していきます。


お品書き解説

と言うことで、色分けして囲ってみました。
赤色の枠が最優先すべき情報

・サークル名
・作品表紙
・値段
・新刊表示

以上4点ですね。
これは買い手が見た時に私の作品であることを知ってもらう。
そしていくらで売っていて、それが買い手の中で予算内なのかをあらかじめ考える余地を与える。
合わせて、本の表紙のアピール。新刊のアピール。
これらの目的があります。自分が買い手側だったときに最低限知っておきたかった情報、と言う意味でもこの4点は必ず載せるようにしています。

次に青色の枠ですね。
こちらは載せると尚わかりやすい補足情報となっています。

・参加イベント名
・ブース番号
・本のサイズ・ページ数
・本のアピール

まずどのイベントのお品書きであるのか。これはポストの文面に書く方もいるかもしれませんが、画像にまとめておいた方が分かりやすいかな、と言う持論です。また、ブース番号は、当日自分のサークルがどこに居るのかをあらかじめアピールできます。買い手側からすると、当日の同線シミュレーションにも役に立ちますね。
本のサイズ・ページ数は、どの程度の大きさなのかをあらかじめ予測できる点で、大量買いをする方などには特に重宝される情報だと思います。重たそうな本なのか、比較的軽くてコンパクトなのかによって用意するカバンも変わってきますからね。オンラインでの頒布の際は購入後のイメージとのギャップを少なくする目的もあります。
また、本のアピールに関しては、例えば自身が特に売り出したいものに『おすすめ』と書いたり、その作品を一言で表すとどんな作品なのか。そういったことが買い手側に伝わるようにしてあります。ちなみに、リアルイベント用に作成するお品書きはもう少し詳しく書きます。何故なら紙のサイズに合わせて作る都合上、2Pにならざるを得ないからです。載せられる情報量が少し増えます。おのずと。参考までにリアルイベントの際のお品書きも如何に掲載しておきますね。


文学フリマ広島の時のお品書き

こちらに関しては少し、レストランのメニューを意識して作成したため、アレですが、この様に多めに作品の紹介を書いております。
これを印刷してブースの見やすい位置に置くことで、作品の大まかな情報を瞬時に買い手側が把握することが出来るのと、このお品書きのインパクトで足を止めてもらうことが目的です。



文学フリマ広島の設営の様子

こんな感じの目線位置に設置するわけですね。
また、他にも過去のお品書きを参考までに載せておきますので、良かったら見ていってください。


カフェのメニューをイメージしたお品書き


新刊と既刊を完全に分けたお品書き

こんな感じでしょうか。
ちなみに、ネットで『お品書き フリー素材』と検索すると、色々と素材が出てきますので、そちらを借りて作るのもいいと思います。
本当に沢山の素材が転がっているので、是非検索してみて下さい。ただ、使用規約は守りましょうね。くれぐれも拾い画ではなく、ご本人が掲載しているサイトなどから正しく利用しましょう。無断転載・無断使用はダメ、絶対。

と言うことで、今回はお品書きについて熱く語ってしまいました。
またリアルイベントが近づいたら設営などについても書こうかな、なんて思っております。
『こんな事が知りたいよ!』『ぴょんはこれに関してどうしてる?』などあればDMにてお問い合わせいただけたらそれについても書いていこうと思います。

それでは本日はここまで。
読んでくださってありがとうございました。

@幸福飯テロリズム ぴょん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?