見出し画像

ラジオ紹介 #1

朝にこの記事を見ている方には「おはようございます」
昼にこの記事を見ている方には「こんばんは」
夜にこの記事を見ている方は、こんなの見てないで早く寝てください…


「note書きてぇなぁ~」なんて思いながらもお得意のアニメは「お兄ちゃんはおしまい!」しか見ておらず全くブームについていけていません。

気になる作品は沢山あるのに結局1作品しか継続して視聴していないのです。

こうやって趣味が減っていくんだろうな…



このように1つの趣味が下火になっている私ですが、その代わりに継続している趣味もあります。

そう、ラジオです。

今までは電車の移動時間にアニメを見ていたわけですが、ここ数年はめっきりラジオを聴きながら電車に揺られる毎日なのです。


というわけで、これこそが文章を書くのに格好の話題であるという結論に至りました。
一丁前に#なんて付けたりしてますがきっとこの数字が増えることはないでしょう。衝動的に書き始めただけなので。



さて、最初に紹介するのは私がラジオを聴き始めるきっかけとなった番組。
アルコ&ピース DC GARAGE」です! \ドンッ/ 


そもそも皆さんはアルコ&ピースというお笑い芸人を知っているのでしょうか?
実際、私もラジオを聴き始めた大学生までは全く知らない芸人さんでした。つまるところ、アルコ&ピースANNも聴いていないのです。この時点で筆者のにわか感が溢れ出ていますね。


そんな、名前を聞いたこともなかった芸人さんのラジオを5年間も聴き続けている理由はその「聴きやすさ」だと思います。フワッとしてるな!

どのラジオにも共通しているかもしれませんが、頭を使わないで聴くことができたり、何かの作業中にながらで聴いたり、それこそ移動中の暇な時に聴いたり…といつでも面白おかしく聴くことができる点がこのラジオの良いところかなと思っています。

トーク内容は仕事等の話だけではなく、平子さんが虚言を吐き、酒井さんが可笑しなことを言いまくっているといったことが多いです。
どうです?なんか考えること少なそうでしょう?
虚言であるが故に異常なまでに膨らんでいく平子りを浴びるのが一番良いですからね。

また、2人で盛りに盛っていった話題にリスナーが全乗っかりしてキャッキャしているところも面白いですね。
平子さんが一軒家を建てることにして真剣に間取りに悩んでいる時にベランダやガレージでできるソレを提案されてた時には笑っちゃったなぁ。
そんな風に平子さんが酒井さんとリスナーに弄られてる様が良いんですわ。

もっと言えば普段は聴き手のことが多い酒井さんが変な話をして、それに普段は虚言しか言わない平子さんが冷静につっこんでるくらいの方が好き。もっと増やしてほしい。

さて、嘘のゴシップのコーナーから始まり、嘘の話をして、嘘のリスナーの人生を紹介するコーナーで終わる嘘ラジオ、虚言ラジオ。たった1時間とサクッと聴ける時間であるため、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?




今回、私が”面白さ”という概念を言語化できなさすぎることを痛感してしまったのですが、その気になったらまた書いてみようと思います…

というか、アルピーのラジオの良さを言語化するのが難しいんだろうなぁ。でも、前述したとおり、くだらなくて聴きやすいところがラジオの視聴用途にがっちりあっていると思うのです…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?