生活に空虚さを感じる

インターネットに頼り切っている自分。なんか人生損している気がする。暇をつぶすためにYoutubeを何時間も見てしまう。

自分の人生を豊かにするわけではない炎上動画や整合性が保たれているかどうか分からないゆっくり解説を見続ける。

そう思うと、インターネットにある意味支配されている生活は空虚に見える。インターネットに触れていないときでさえ、インターネットのことを考えてしまう。メール確認しなきゃ、課題の期限いつまでだっけ、商品いつとどくのかな、、、etc

インターネット、特にスマホの中毒性はすごい。用もなくSNSを開いて意味も分からない投稿を見る。でもそれが大好きで何時間も見続ける。いい加減やめないとと思ってもやめられない。

僕は上記にあげたYoutube、SNS、スマホの用途としては全て時間つぶしのためだ。自分にとっては無益で、無駄なことだった。 

一方有益な使い方がたくさんある。僕にとってはGoogleスカラーで無料で論文読めたりなど。

当たり前の話だけど、自分にとって利益になる使い方だけをすれば空虚に感じることはなくなるのではないだろうか。それを踏まえるとインターネット=空虚ではなく、インターネットを使う自分=空虚だったことが分かった。

空虚な自分を変える努力をしようと思った2月下旬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?