見出し画像

筋肉をつけるメリット知ってますか?


こんにちは😊
いつもsuvarna studioのブログを拝見して頂きありがとうございます🕊
ブログ担当のMIHOです🦩


女性にとって筋肉があるメリットって何だろう?

立ったり、歩いたり、階段を昇ったり、重たい物を持ち上げたり…………
普段、特別に意識することは少ないけれど、筋肉は人間の動作において重要な役割を担っている。
筋肉を使うと言うと、真っ先に筋トレをイメージしがちだけれど、過度なトレーニングをしなくても、筋肉はある程度つかわれているもの。
日常生活でほんの少し意識して使い、負荷を高めることによって、筋肉は強く大きくしなやかになり、身体にさまざまなメリットをもたらしてくれるようになる。
日常生活をすこやかに送るためにも、また年を重ねたときにしあわせに過ごすためにも、筋肉をつけること、そしていまある筋肉をキープすることが大切なんです。



MERIT


①日常生活での動きがラクに

筋肉がしっかりついて筋力がアップすると、軽く力をかけるだけで以前と同じ量の運動ができるようになる。
つまり、それほど頑張らなくても自分の身体を動かせるようになるため、荷物を持ったときに軽く感じたり、下半身に筋肉がつけば、階段の昇り降りが楽になったりする。


②冷えにくい身体になる

身体を動かすだけが筋肉の働きだと思われるがちだけれど、実は熱をつくる役割も果たしている。
さらに、筋肉が大きければ大きいほど内側に熱がこもりやすくなるため、熱をつくる働きと相まって、筋肉が小さい人よりも、大きい人の方が身体が冷えにくくなるというわけ。


③身体にメリハリがつく

キュッとくびれたウエストに、引き締まったお尻、メリハリのあるボディ………
筋肉がバランスよくついた身体はとても美しいもの。
同じ体重・体脂肪率であれば、筋肉がついているほうが、身体は引き締まってみえるのだ。
筋肉がなくてただ痩せているだけでは、見た目が貧相になってしまう。


④身体が若返る‼︎

筋肉があるメリットというよりは、筋トレをすること。
身体を動かすことのメリットと言える。
筋トレや運動は、成長ホルモンなど、いくつかのホルモンの分泌を促進。
これらホルモンの中には、細胞の成長を促進させるといった、身体を若返らせる作用があると言われている。


⑤消費カロリーがアップ

1つ目のメリットにもあるとおり、筋肉がつくと少ない力で運動することができるようになる。
特に下半身に筋肉がつくと、普段の歩くスピードが自然と早くなるのだ。
ゆっくり歩くよりも早歩きの方がエネルギーを多く消費するため、下半身を中心に筋肉をつけると、消費カロリーがアップする。


⑥ロコモ予防になり将来のQOLが向上

ロコモとはロコモティブシンドローム(運動器症候群)のこと。
加齢によって筋力が衰えてしまうと、立ったり歩いたりすることが困難に。
若いうつからエクササイズなどを行い、特に下半身の筋肉をキープしておくことで、年をとっても日々を活動的に過ごせます。



どうだったでしょうか?☺️
筋肉をつけたくなりましたよね😌
次回は少し筋肉のお話しをさせて頂きますね😊お楽しみに~

体験のご予約・何かご質問・ご不明点ございましたらHP、もしくは公式LINEよりお問い合わせくださいませ。

-----------------------------------------

無料体験実施中!
🔥ダイエットチャレンジ実施中
最大-5kg痩せたらキャッシュバック!
suvarna studio
福岡市中央区平尾2-19-32Tomike Hirao 4F

------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?