スージー・ジョン

作家。noteで日常の気になることを書き綴っています。どうぞよろしくお願いいたします!

スージー・ジョン

作家。noteで日常の気になることを書き綴っています。どうぞよろしくお願いいたします!

最近の記事

回転寿司のタブレット注文で、頼みたいメニューが見つからずに悶絶!(しかも、ガリ)

先日、回転寿司に行きました。 テレビの「午後もじゅん散歩」で、高田純次さんが金沢で「ガスエビの握り寿司」を食べているのを見て、無性にエビの握りが食べたくなって、その日の夕飯はお寿司に決定! 「コレが食べたい!」と思ったら、それ以外、考えられなくなる時ってありますよね。 でも、「ラーメンが食べたい」とか「カレーが食べたい」とかはあっても、僕は今までの人生の中で「どうしてもエビの握り寿司が食べたい!」なんて思ったこと、ほとんどありませんでした。 貴重な経験ですから、これは実行

    • 2023年夏!コンビニ冷やし中華はチャーシュー対決の時代?!〜ハムの今後が心配〜

      今は6月上旬。暑い日が多くなってきましたね。 この時期になると「そういえば、今年、まだ冷やし中華を食べてないなぁ」って思う時期。 で、この間、セブンイレブンに冷やし中華を買いに行きました。 お店に入り、他の棚には目もくれず、お弁当の棚に一直線! なんの迷いもありません。 だって、目的はただ一つ。冷やし中華と決まっているわけですから。 お菓子の棚を通り過ぎ、カップラーメンを横目に見て、ビールの誘惑にも負けず、いざ、お弁当コーナーへ! そして、待望の冷やし中華を目の前にして

      • ざるそばの注文で悩む〜ざるそばの量って、お店によって結構違いますよね?(チェーン店を除く)。どうしてます?

        今は6月の上旬。これから暑くなると、冷たいツルツル系がおいしい季節になりますね。そうめんをツルツル。冷やし中華をツルツル。冷やしたぬきうどんをツルツル。 そんなツルツル系の中でも、最も歴史と由緒がある夏のツルツルは、やっぱり「ざるそば」! そのざるそば。そば屋に行くと、いつも悩むことがあります。 それは「このお店のざるそばの量って、どれくらいなんだろう?」ということです。 チェーン店や前に入ったことがあるお店なら、話は別です。 でも、初めて入った個人店のそば屋さんだと「

        • スパゲティの巻き方で悩む〜フォークでスパゲティを巻く時、フォークの回し方は、時計回り?反時計回り?

          もう10数年前かなぁ。 ファミレスで一人で食事をしてたら、ちょっと離れた席にいるお客さんのことが、なんだか気になったんですよね。 その人も一人で食事をしていて、年齢は40歳前後くらいの男性です。スーツ姿だったので、おそらく仕事の途中でランチをしてたんでしょう。 なんだか犯人を推理してるみたいな説明になっちゃいましたが、とにかく見た目には目立ったところは無く、一般的なフツーの方です。フツーのビジネス・パーソンです。 でも、僕はその男性のことが、なーんか気になっちゃったんで

        回転寿司のタブレット注文で、頼みたいメニューが見つからずに悶絶!(しかも、ガリ)

        • 2023年夏!コンビニ冷やし中華はチャーシュー対決の時代?!〜ハムの今後が心配〜

        • ざるそばの注文で悩む〜ざるそばの量って、お店によって結構違いますよね?(チェーン店を除く)。どうしてます?

        • スパゲティの巻き方で悩む〜フォークでスパゲティを巻く時、フォークの回し方は、時計回り?反時計回り?