見出し画像

同棲13日目〜母の日〜

今日は彼が実家に帰って親と一緒に車を見に行くと言うので、私も実家に帰ることにした。ちょうど母の日近いしね。
天気も良いので洗濯2回回して冬用布団も洗った。

まず百貨店に行って、いつも行列ができるお店に並んだ。最初は私一人で並ぶつもりだったんだけど、彼も親に買っていくというので一緒に行った。10時開店で9時過ぎに着いたら同じように早めに着いて並ぶかどうか話し合ってる親子連れがいたので、彼女らの後ろに並ぼうと思ってたんだけど、一向に並ぶ気配が無いので先に並んだ。そしたら私達の後ろに並んだ。先頭は嫌だったのかな。
ぐだぐだ話してるうちに開店時間になり、無事にお目当てのお菓子を買うことができた。これを母の日のプレゼントにする。

そのまま実家に向かい、母親が自分の母親(つまり私の祖母)に母の日のプレゼントを買いに行きたいと言うので近所のショッピングモールに行った。
お昼どきだったのでフードコートでご飯も済ませて母の日のプレゼントも買って、家に帰った。

シュークリーム

母の日のプレゼントと言いつつ3個買ったので、両親と私で1個ずつ食べた。美味しかった。

食べたら帰ろうと思ってたんだけど、家の片付けを手伝ってほしいと言われたのでお手伝いした。
さらに今日のうちに祖母にプレゼントを渡しに行くと言うので着いていくことにした。

祖父母は揃ってお茶を飲んでいるとこで、プレゼントを渡してのんびり雑談をして過ごした。
祖母が「米持ってく?」(祖母はよく良い米を買い貯めて渡してくれる)と聞いてきたけど、ちょうどこの前、祖母→母→私のルートで受け取ったばかりだったので遠慮しておいた。もう貰ったよ〜と話すついでに「彼が貰ったお米食べて美味しいって言ってたよ」と伝えたら「彼……?」とキョトン顔された。
あれ、お母さんからおばあちゃんにも話伝わってるんじゃないの?と母を見たら「あれ、言ってなかったっけ?」と。母的には言ってあったつもりだったみたいだけど、祖母にはうまく伝わってなかったみたいだ。
彼氏ができて先週から一緒に暮らしているという話をしたら、祖母はあまりの嬉しさに泣き出した。いや、そんなに!?祖父は「おお、良かったなあ」と普通の反応。
ちなみに私は実家暮らしをしていた頃、祖母に30分くらい「結婚はした方が良い」という話をマンツーマンでされたことがある。その時の祖母の主張が、所謂昭和な価値観(子どもを産んで一人前とか養ってもらうみたいな)とは違ったものだったので印象に残っている。
その時の祖母の主張は「今は親がいるから実感ないと思うけど、自分は親が亡くなって急に世の中で一人ぼっちという寂しさを感じるようになった。その前に一緒に過ごす人を見つけなさい」というものだった。まあ、確かに。と納得したので30分ちゃんと話を聞いていた。
「今度連れてきてね」と言われたので「今度ね」と返し、そのまま祖母家から私の家まで親に送ってもらった。

家についたら洗濯物を取り込んで夜ご飯を作った。

野菜コンソメスープ

たんぱく質が無いな…と思ったのでこの後に冷凍の唐揚げを食べている。
彼は実家で親と一緒に母の日のご飯を食べるらしいのでひとりごはん。

私が寝る準備完了したくらいで彼が帰ってきた。
車を見に行って、車種は大体決めたけど新車で新型を買うか中古で型落ちを買うか決めかねているそう。
中古の方が安いしすぐ手に入るけど、新車の方がカスタムとか今後乗り換える時の下取りとかは良いよねえといろいろ話し合った。
ちなみに車は彼の名義で買うけど費用は折半して私も使う予定。ただ、私は車の事はよくわからないので任せている。

明日は彼はライブを見に行くのでまた一人。何をしようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?