見出し画像

同棲22日目〜朝の私はポンコツ〜

今日も朝からお洗濯。彼はテレワークの日なので干すのもやってくれた。そろそろ干す時に講釈垂れる必要も無くなってきた。
そしてテレワーク日ということは彼ごはんの日。今日はそぼろ丼を作ってもらおうと思うので、ひき肉を解凍するため冷蔵庫に移した。米は昨日のうちに炊いてある。卵はちゃんとある。

家を出るとき、あと1分で出なきゃいけないという時間に彼がトイレから出てこない。「行ってきます」せずに置いていこうかな、とか思ってたらギリギリで出てきたのでセーフ。

金曜午後休んでたにしては特に仕事溜まってなくて、普通の月曜日。ただひたすら眠くて眠気と戦っていた。
いつもは四年目ちゃんと会話して眠気を紛らわすんだけど今日は担当みんなテレワークなので話し相手もいない。
うちの担当はお客さんから電話がかかってきたときのために電話番として必ず1人は出社するようにしてて、今日は私がその担当なわけだけど、そうなるとトイレ行くタイミングが難しい。トイレ言ってる間に電話きたら誰もいない(正確には隣の担当の人がとってくれるだろうけど、誰が出社してて誰が休みとかその人は把握してないから手間になる)ので、急いで戻って来る必要がある。
電話番は二人体制にしたほうがいいですよって言おうかなあ。でもそうすると出社しなきゃいけない日が増えるかや嫌なんだよね。
今日は彼がご飯作ってくれる日だから急いで帰る必要無いし、残業しようかな〜と思ったけど仕事もそんなに無いしやる気も無かったので帰ることにした。ただ、仕事中のおやつが無くなったので寄り道して帰ることにして、彼にもその旨をLINEした。

家に着いたらなんか暗くて、おや?と入ったら彼はまだテレワーク部屋にいた。どうやら仕事が長引いてるみたいだ。
仕方ないから私がご飯作るか〜と、彼に送ったレシピを見ながらまず卵をとき始めた。そしたら彼は仕事を終えたようで部屋から出てきた。
「卵といといて」と渡して自分は肉にとりかかろうと冷蔵庫から肉を取り出し、ん?となった。
そぼろ丼なんだからひき肉を解凍しておいたはずなのに、いま私の手にあるのは豚こま肉だ。
え?え?と冷凍庫を開けたら、豚こまの塊が1つ減っていて、ひき肉の塊は数が変わってなかった。
朝の私、ひき肉と間違えて豚こまを解凍してた……。

解凍してしまったものは仕方ないので、夜ご飯のメニューを変更することに。私の方が先に帰ってて良かった。
卵もそぼろ用の甘じょっぱい味付けになっちゃってるので、味を合わせつつ玉ねぎを入れて卵とじにした。

本当はそぼろ丼のはずだった卵とじ丼

ちなみに昨日のにんじんツナは今日は冷めたまま出したんだけど彼は食べなくて、やっぱり温度関係ねーじゃんって思った。

ご飯食べた後、相変わらずぐだぐだしてたら彼が私のお弁当含め全部洗ってくれた。
「わ〜洗い物無くなってる〜!」と嬉しそうに言ったら「他の全部やってもらってるからね」と言われた。自覚あるんだね、ならいいよ。
「お風呂先入る?」と聞かれたけど、私の中の"お風呂めんどくさい"ゲージが溜まってたので先に入ってもらった。お風呂キャンセル界隈とは違うけど、億劫には思う。彼には「めんどくさい時があるのはわかる」と言われたけど、わたし的には"めんどくさい"と"億劫"は違うのだ。"めんどくさい"の時は本当にキャンセルする(したことないけど)。"億劫"の時は入る。ただ行動するまでに時間がかかる。
ちなみにお風呂以外のことは億劫ではないので今度の旅行のレンタカー予約も施設予約も全部終わらせた。全部終わらせて後はお風呂に入るだけなんだけ、ど。
とまあ、彼がお風呂出てからもぐだぐだ自分と戦い、やっとお風呂入った。偉いね私。

明日こそはひき肉使わないとなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?