見出し画像

同棲24日目〜かき揚げとの戦い〜

今日の私は午前休だけど、いつもどおりの時間に起きた。洗濯とゴミ出しがあるのでね。
と言っても洗濯セットするのもゴミ出しに行くのも彼なんだけど、まあ出しそびれが無いように、ね。

彼を見送って洗濯を干して、二度寝した。久しぶりに彼のお高いベッドで。
でもどんなにお高いベッドでも、私は二度寝すると(というか明るい部屋で寝ると)悪夢を見るので今回も例に漏れず悪夢を見た。いま仕事で関わっているお客さん(夢の中ではお客さんではなく敵だった)と戦ってて、そこに別の案件で関わったお客さんが現れて助けてくれた。なに、これ?

二度寝から目覚めたら出勤する準備をして、少し早めに出発した。途中下車してランチするんだ。
とルンルンでレストラン街に入ったけど、意外と平日ランチをやってる店は無い。昼ご飯にそんなにお金かけるつもり無いんだよなあ、と思って結局丸亀製麺に入った。
ただ、今日は夜ご飯がうどんの予定なのでうどんは頼まず、天丼用のご飯を頼んでかき揚げをつけて天丼にして食べることにした。前にもやったことあるんだけどけっこう美味しいんだよね。
さあ食べよ〜と一口食べて、ウッとなった。
なんか、油がキツイ。頭が痛くなる。
天かす乗せすぎた?なんで?と思いながらできるだけ衣を避けて野菜とご飯で食べ進めた。それでもお腹がキュウッと痛くなる感覚がしてなかなか箸が進まない。ちょっと会食恐怖症だったときの感覚に似ている。
これは無理しちゃ駄目なやつだ、と判断して、申し訳ないけど残して店を出ることにした。なんで食べれなかったんだろう。悲しい。
会社まで徒歩で向かう道中、お昼どきなので四方からランチの良い匂いがして、それがまた辛かった。気持ち悪さとお腹の痛さを抱えながらフラフラと会社まで向かった。天気が良いのがなお辛かった。
会社の近くまで来て少し落ち着いたので、コンビニで豆乳飲料を買った。水分をとりつつ、多少でも昼食らしいものを接種したかったから。
クーラーの効いている社内に入って豆乳を飲んだら大分良くなった。何だったんだろう本当に。ただもう私は丸亀製麺のかき揚げは食べられない。

お仕事は特に問題なく進み、多少残業しつつも夜ご飯作るのに影響ないくらいに帰れることになった。体調?もう元気。今ならかき揚げ食べられそう。

スーパーで2割引になってた天ぷら盛り合わせともやしを買って、そのまま今日の夜ご飯にした。
家にあるグリル機能付のレンジで天ぷらをグリルしたらいい感じにカリカリになった。
もやしは私の一人暮らし時代に大量に購入していた中華スープの素の最後の一袋を使って味付けした。ら、ちょっと塩辛くなっちゃった。

天ぷらうどんともやし炒め

彼は今日も残業なのでひとりごはん。
うどんは一玉を二人で分ける前提で茹でたんだけど、ちょっと少ないかも。でも一玉食べ切れるかって言われると多いんだよねえ。天ぷら以外にも具があったほうが良かったかな。

彼が帰ってきて「すごい格好してるね」と言われた。
暑い&仕事着が汚れると嫌なので脱いでタンクトップ姿になってたけど、すごい格好とは何だ。
普段私が「ご飯おいしい?」と聞いても「よっぽどの味じゃなきゃ食べれるよ、舌肥えてないし」とおいしいんだかそうじゃないんだかわからない回答しかしない彼が、今日は自分から「このもやし、おいしい」と言った。
おお!と思ったが「それ、味付けに使ったの最後の一袋なの」と言ったらちょっとしょんもりしてた。というか私的には辛かったんだけどそれがおいしいのか……と思ったらしばらく食べてから「やっぱ飽きた……一口目はおいしかったんだけど」と言う。やっぱりね。たぶん、薄味の繊細な違いはわからなくていつもは「おいしい」と言わないけど、薄味だから飽きずに食べられるんだろう。そして今回みたいに濃い味付けのものは明らかにいつもと味が違うので「おいしい」と感じるけど、濃い味に慣れていないから飽きるんだ。

うどん使ったの初めてだったけど、けっこう楽だったし今日みたいに天ぷら買って帰るだけなら残業の日でも作りやすい良いな。Twitterでよく見るヒガシマルのうどんスープもまだあるし。
ちなみにこの夜ご飯のかき揚げは美味しく食べられた。昼のは本当に何だったんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?