見出し画像

同棲46日目〜ポトフとスープの違いって何?〜

朝はいつも彼のほうが早く起きる。
具体的に言うと、彼は5:00と5:20の2回アラームをセットしてて、5:30に起きる。私は6:00にアラームをセットしてて6:00に起きる。
今朝は彼がアラーム鳴ってるのに止めなくて、うるさいので彼を起こして止めさせた。そして彼のアラームが鳴ってるということはまだ私は寝ていい時間なので寝た。それは覚えてる。
その後、彼の「まだ起きなくていいの?」という声を聞いて顔をあげたら6:30過ぎだった。あれ?

アラームを止めた覚えが全く無く、今でも不思議に思ってる。彼が起こしてくれなかったらたぶんそのままずっと寝てた。まあ、今日テレワークだから遅刻にはならなかったと思うけど。

今日はふたりともテレワーク。
そういうときは、人の気配がすると気が散るので部屋のドアを閉めている。でも暑いので閉めてるとなかなかキツイ。妥協して、リモート会議の無いタイミングでは少し隙間を開けることにした。

ネット環境やっぱり遅いんだよね。
昨日テレビ台を組み立てて設置した時にルータとか光ファイバーケーブルとか触ったからもしかしてそれが原因?とも思ったけど、少なくともネットが切れているわけではない。
あと可能性としてあるのは、ネット回線がおそらくマンション全体で共有されているから、他の部屋の人もテレワークなり動画やゲームなりしてると遅くなるのかもしれない。
ちょっとストレス。

多少残業しつつも私のほうが先に仕事終わって、彼は昨日の話からするに今日も遅くなるだろうなと思って先にご飯を作り始めた。

ポトフ

野菜がたくさん余ってたのでポトフ。なんだけど、使ってる材料は野菜スープとほぼ一緒。
最初に野菜を軽く炒めてるのと水の量と煮込む時間が違うくらい。出来上がった味は野菜スープとそんなに変わらない。
じゃあ、野菜スープとポトフを切り分ける、彼ら自身のアイデンティティはどこにあるんだろう?
なんて考えながら作って食べた。
食パンは期限切れそうだったやつを冷凍してあったのをトーストした。彼は前に「冷凍した食パン食べたことない(から食べたくない)」と言っていたんだけど、言わなきゃわからんやろと思って出した。
何も言わずに食べてたけど、後から聞いたら残りのパンの枚数からして冷凍のが出てることは認識していたらしい。食べれるじゃん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?