見出し画像

愛をこめて

言葉が見つからないくらい大切で、大好きなミンハオさんのお誕生日!

とってもとっても大切な日。

2023年11月7日

26歳をむかえたミンハオさんに想いを馳せて。


好き

きみの紡ぐ言葉が好き。
きみの好きなところを聞かれたら、真っ先に出てくるのが「言葉」
何度も何度も、わたしを認めて 救ってくれたきみの言葉が大切。


きみの撮る写真が好き。
きみの瞳に映る世界を知れるから。
きみがどう感じて、どうその写真を撮ったのか、考えるのが好き。
木々、小鳥、水面、雲、夕焼け。

きみが切り取ったきみの世界を知れることが
すごく幸せ。
きみがCARATと美しい景色を共有しようと世界中でたくさんシャッターをきってくれるから  きみが撮るその美しい写真をみると、わたしの心は旅する。

きみの描く絵が好き。
写真よりももっと、きみの内面的な部分が反映されていると思うから。
その豊かな感性を肌に感じることができるから。
きみという人を、作品から知ることができるから、好き。

きみが描く絵は、暗い色合いのものが多い。
きみの描く絵をみて、きみの中に渦巻く薄暗いものを想像して苦しくなる時がある。
きみは、どこかさびしさと暗さのある人だ。
どこかさびしさを隠しているようなきみ。
だからだろうか、すごく儚い。
そんなきみにわたしは、とっても不思議な感情を抱く。
きっときみの心には、真っ暗で果てしなく広がる、壮大な宇宙が広がっている。

感性が豊かな人だから、きっと 周りの人が苦しみを抱えていたら、すぐに気がついてしまうのだろう。
感性が豊かな人だから、その繊細さゆえに傷つき 苦しむこともあるかもしれない。
でもそんな中で、自分と向き合う方法を探してもがき、その正解をみつけるきみの強さを わたしは心から尊敬している。


努力家なきみが好きだ。
数秒のパートにものすごくこだわって、一生懸命試行錯誤していたきみが好き。
毎ステージ違う顔をみせてくれるきみは、裏でどれほどの努力を重ねているのだろう。
きみのステージには隙がない。粗さが無くて、どこまでも繊細で どこまでもアイドル。

どんな些細なことでも、自分が決めたこととなれば 絶対に達成しようとするその一生懸命さ、直向きさが好き。

「楽しむことを大切にしたい。」

と決意したきみが、HOTのカムバ活動のビハインドで

「頑張ります。」

とコメントしたあとに、すぐ

「いや、楽しみます。」

と言い変えたのをみたとき、すごく胸がいっぱいになったことを思い出す。

ずっとずっと、きみはわたしの憧れだ。


きみの誠実さ、真面目さが好き。
誠実という言葉はきみのためにあるんじゃないかと思ってしまうくらい、誠実なきみが好き。
自分にも周りにも素直で、真っ直ぐなひと。
嘘がないように感じられる。
そんなきみを、誰より信頼してしまう。
心の拠り所になってくれる。


きみの優しさが好き。
CARATの人生を考えてくれる優しさ。
自らすすんでメンバーやCARATの相談役でいてくれる優しさ。
泣いている人がいればすぐにかけよって、ハンカチを差し出すきみの優しさ。
それなのに、自分が泣くときは 誰にも見られないようにこっそり泣くところも、大好き。

いつも周りに良い影響を与えようとしているきみの優しさとあたたかさは、何より素敵。


きみのパフォーマンスが好き。
初めてきみの現代舞踊を見たとき、心が震えるというのはこういうことなんだなと実感した。
身が軽く、しなやかで、かつ繊細。
きみのパフォーマンスのなかで きみのエネルギーが、きみの身体を駆け回って指先まで行き届いたその瞬間。
まるで水しぶきがあがるような、大きな波が押し寄せるような、火が燃え上がるような、あるいは花が咲くような
その瞬間の美しさといったら。
ひとつひとつの動きから、わたしはその意図をみつめる。
奥底に込められた、力強い想いを みつめる。
その時間が好きだ。


一見クールで無表情なきみが、まるで子犬のようにはしゃいだり、くしゃっとあたたかく笑っているのをみると わたしはすごく安心する。

鈴の音のような笑い声。

春風のように優しい歌声。

全部全部大好きで、全部全部、大切。

きみは


2022 ARENA  インタビューより


わたしにとってきみは、

「明日を生きる希望」

であり、

「尊敬する憧れのひと」

であり、

そして 「わたしの一番星」だ。

遠く離れていても、一際眩しく輝いているから、すぐにみつけることができる。

遠く離れているはずなのに、いつもそばにいてくれて、
時々雲に隠れて見えなくなってしまうこともあるけれど、それはただ見えていないだけで
ずっとずっと そこにいてくれる。

辛くて、明日がやってくることがこわくても
自己嫌悪でもがいても
悔しくて、苦しくても
まるできみは、
ずっとそばにいてくれているようで。
抱きしめてはくれなくても、ただ隣にいてくれる気がする。
そんな安心感と、きみの言葉やその姿、音楽に勇気をもらいながらわたしは生きている。

人生に迷いを感じたとき、どうしようもない不安に襲われたとき。
何よりきみの言葉に、そして生き様に救われた。

きみが、

「実現させたいことに対して全力で向かっていくことを躊躇わないで。自分を信じて。」

そう言ってくれたから、険しい道だとは分かっていたけれど 夢を追うことを決断できた。

わたしもわたしを信じよう。

わたしなら大丈夫。


きみは 小さい頃から抱いていた、

「スーパースターになりたい」

という夢に向かって努力し続け、夢を叶えるための切符をつかみ
そして今、母国を離れ、夢を叶え続けている。

その事実が、なによりわたしに勇気を与えてくれる。
きみが頑張っている姿は心の支えだ。

そうやって、きみに出会ってからずっと
きみに影響されて前向きな感情が増えた。

きみがいつも背中を押してくれたから今の自分がいるし、前より少しだけ強くなれた気がする。

きみの好きなところ、きみの素敵なところを見つける度に 

「わたしもそんな人になりたい。」

と、意識するようになって 少しずつ変わって
前よりもずっと自分のことを好きになれた。



いつか 

心の大事なところにいてくれて、いつも支えてくれて。

だから、どんな言葉を使っても表せないくらい感謝している。

きみが与えてくれた全てのことに、感謝している。

本当に本当にありがとうと、心からありがとうと伝えたい。


そして、知って欲しい。

きみが存在している 
ただそれだけで、いつも勇気がでるということ

きみが幸せでいてくれる
それが何より嬉しくて、幸せだということ

きみがきっかけで、素敵な友達に出会えたこと

ふと目にする景色からきみを思い出して 胸があったかくなること

きみと共有する時間が特別で、かけがえのないものだということ

あの日、きみがわたしに微笑んで手を振ってくれたあの日からずっと 心が満たされていて、その思い出に、何度も救われているということ


いつか、いつか直接伝えられたら__




ミンハオさん、

わたしを救ってくれて、本当にありがとう。
暗闇の中、ひとりうずくまっていたわたしを、光溢れるあたたかい世界へ連れ出してくれたあなたが大好き。

ミンハオさん、ミンハオさんはわたしの救世主だよ

苦しい現実に向き合わなくてはならない時、やっぱり心が疲れてしまうけれど
そんな時にわたしの支えになってくれるのは、いつもきみなんだ。



わたしと同じように、きみに救われた人はこの世界にごまんといるのだろう。

きみは、人を救ってるんだよ

生きる希望を失っていた人を、生きたいと思わせてくれる力がある。

それをわたし自身が証明している。

きみがきみでいてくれることが有り難くて、それが明日を生きる活力となる。



いつも、いつまでもずーっと
ミンハオさんのいたいミンハオさんでいて

あなたの夢が 末長く続きますように。

晴れの日があるように、雨の日もあって
朝がくれば、夜もくる。
幸せなときがあれば、苦しいときもある。

ただ、そんな苦しいとき 
わたしにとって きみがそうであるように、
きみにとっても CARATの存在が救いになりますように。

必ず夜は明けるから。

朝日が降り注ぎ、愛と優しさと、思いやりに包まれて あなたが生きていけることを願います。





心からお誕生日おめでとう。

わたしの人生を変えてくれた、
世界でいちばん大好きなひと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?