見出し画像

ふだん見る、特定の、お気に入りのYouTube動画の広告を、実質消す方法(10分以内で読めます)

こんにちは。パソコンがWi-Fiにつながらず、記事が投稿できなかったのですが、やっと復旧しました。

今回は、YouTube上に特定のお気に入り動画があって、それを毎日のように見ていて、広告が邪魔だと考えている人に読んでほしい記事です。

Synthesiaの動画でピアノを練習するとき、毎回広告が入ることや、ASMRを聴こうとしているのに、広告が入ってしまうこと、ありませんか?少し困りますよね。

特に、クラシックとかASMRとかリラックス系のものを聞いているときに、「楽〇カードマァァァァン!!!!!」なんて、叫ばれた日には、床に拳を叩き付けたくなるか、おどろき飛び跳ねるか、悲しくなるか、とにかくいいことがありませんよね。

有名な人の曲なら、買えば広告なしで聞けるし、YouTubeプレミアムに入っている人にとっては関係ない問題でしょうが、販売されていない好きな曲や動画がYouTube上にある人YouTubeプレミアムに入るほど動画を見るわけではないという人にとっては、なかなか役に立つ記事がかけました。

ここから、紹介に入ります。

まず、どのような戦略で広告を表示させないのかお話ししましょう。単純に、動画自体をダウンロードしてしまえばいいのです。この方法なら、WI-FIが使えなくても、いちどダウンロードしたお気に入り動画を見ることができるので、まさに一石二鳥!

そこで、紹介したいのは、こちらのサイト、dirpyです。(https://dirpy.com/)

画像1

このサイトなら、インストール不要、怪しい広告も出ないなど、安心して使用することができます。

使い方は簡単。

まず、保存したい動画のURLを調べます。今回の紹介では、サイトの検索欄の下に「例」として出ているURLを入力して先に進めます。

画像2

すると、この画面になります。日本語で書いてくれているので、説明不要ですね。音声だけ欲しいのなら、この場面で、右下付近の「音声を録音」ボタンを押してしまいましょう。

画像3

見ての通り、ファイル名の入力、動画の欲しい部分だけの切り取り、音質変更、解像度の設定などができます。ただし、無料版であれば、解像度には制限があります。ASMRや曲などなら画質の心配はなさそうです。(使用感)無料のうちのどちらかを選択しましょう。

画像4

そして、右にある、「ビデオを録画」をクリックすれば、

画像5

こんなものがでてきます。この状態でしばらく待ったあと、動画の保存場所を指定すれば、ダウンロードは完了です!

また、このサイトは、たしかニコニコ動画などにも対応していたはずです。

最後に、この方法は、私的利用にとどめましょう。ダウンロードした動画の販売、二次配布などは、法に触れます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。まだ不慣れですが、記事が役に立てば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?