マガジンのカバー画像

高校数学を解説

19
高校数学について要点や単元別に解説する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#部分積分

【数Ⅲ】不定積分のまとめと解き方 Part7 関数の積の積分 解法まとめ

こんにちは、すうじょうです。忙しかったのと面倒だったので、このシリーズの投稿が1か月空きましたが、その続きです。さて、今回は数Ⅲの不定積分の解法を整理して演習をする1回目をやってきたいと思います。 今までの本シリーズの記事の一部ここに、重要な回のみを載せておくので読みたい方はご覧ください。 2関数の積の形になっている積分の解法まとめ ここでは、Part1~Part6のまとめとして、2関数の積の形の積分に関する解法をまとめたいと思います。 (注意)本記事は、ここまでの「不

【数Ⅲ】不定積分のまとめと解き方 Part6 部分積分 同形出現型

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は数Ⅲの不定積分の部分積分の3回目で同形出現のタイプである指数関数×三角関数の問題について解説していきたいと思います。 部分積分の同形出現型ここでは、まず同形出現の部分積分について基本的なことを確認します。 ちなみに、+αは本シリーズのPart1で書きましたが、私が独自でプラスしたものでそこまで覚えておきたい方は覚えても構わないというものです。このタイプに関して問題を2問用意したので、確認をしたい方は解いてみてください。 解答はこの

【数Ⅲ】不定積分のまとめと解き方 Part5 繰り返し部分積分の実用的な方法

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は数Ⅲの不定積分の部分積分の2回目で部分積分を繰り返す際の実用的な部分積分の方法について解説していきたいと思います。 部分積分の裏技たち(軽く紹介)私は、部分積分というのは、関数の積の積分に対して、一方を微分することで被積分関数を簡単にして、積分できる形にもっていって積分して答えを求める方法だと考えています。ここでは、そんな部分積分の裏技にまつわる日本での歴史?を紹介したいと思います。 大学入試において、そんな部分積分をする際にまれに複

【数Ⅲ】不定積分のまとめと解き方 Part4 部分積分の基本とその例題

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は数Ⅲの不定積分の部分積分の基本について解説していきたいと思います。 部分積分の基本ここでは、まず部分積分の基本的な知識を確認します。この部分積分は置換積分が無理で、関数の積の積分のときに使われる手段です。今回はその基本について、しっかりと確認しておきましょう。 ここで挙げたのは基本的な部分積分の説明とそれを使う場合のコツの説明です。ここにも書いてあるが、指数×三角の同形出現のタイプの部分積分は、次回以降に扱うことにしている。公式の証