マガジンのカバー画像

アマチュア無線の話

53
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231105

仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231105

#プロレス観戦後にPOTA運用

プロレスにはどうしても観ておかないとダメな大会というものがあると信じている僕はセンダイガールズプロレスリングさんの11.05後楽園大会へ行ってきました。大会観戦レポートは後日に書くのですが、まあ、素晴らしい大会でした。
それはさておき、久しぶりに東京に来たので、プロレス観戦後に立ち寄れる #POTAスポット はないかなあ?とMyact(地図アプリ)でチェックした

もっとみる
仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231111

仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231111

#それでも僕には宇都宮に行く理由があったから

アマチュア無線社団局「六米突電波倶楽部(6mdc)」を開設してから、実際の運用にあたって、色々と問題が出てきていると思ったのは、僕も監事(JE1BQF)も同じようであった。一度、直接会って詳細を確認しようということになり、僕の #POTA 移動運用の日である当日に調整してもらい宇都宮でEB兼お食事会をすることになった。監事とは宇都宮周辺でEBするこ

もっとみる
仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231118

仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231118

#クラブ局と個人局のダブルヘッダーツアー

先月の21日にクラブ局を開設してからというもの、クラブ局メンバーの仲間とSNS上でやり取りをしていると、「嗚呼!こんな令和の時代だからこそ合同移動運用したいものだなあ!」となるのは正常でしょうか?異常でしょうか?ということで、1ヶ月ぶりの合同移動運用(6mdc/Jam)に行ってきました!
僕が参加する社団局「六米突電波倶楽部(6mdc)」での小規模での

もっとみる
仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231119

仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼#20231119

#別に義務ではないけれども 。2mSSBサバイバルマラソンコンテストに参加。

昨日の移動運用が思っていた以上に楽しくて、また無線遊びしたいなあと思うのは、当然のことなのだけれども、それにプラスして世間では「2m SSB サバイバルマラソンコンテスト」なるイベントが開催されているらしく、別に義務ではないけれども、参加したくなるのは無線家の性なのです。

多分というか、絶対に、去年も開催されていたと思

もっとみる