マガジンのカバー画像

園芸通信

36
趣味の観葉植物について書いています。買ったもの、メンテナンスや成長記などのあれこれです。インテリアプランツ多めでちょこちょこサボテンやエケベリア、パキポディウムが混ざります。 …
運営しているクリエイター

#多肉植物

園芸通信 - ダイソーのシルバースターを1年育ててみて

シルバースターという植物があります。エケベリアにも似たグラプトベリア属の多肉植物です。こ…

Voicy ワタナベ
4か月前
8

園芸通信 - パキポディウムやアガベ熱の高まり感じる9月

趣味で植物を育てています。ウンベラータやシェフレラといった一般的な観葉植物からこの世界に…

Voicy ワタナベ
9か月前
17

園芸通信 - 三鷹・新晴園でアロエ 不夜城を買ってみる

家の近所にありながらもなかなか寄れずにいた園芸店に初めて足を踏み入れてみた。 東京は三鷹…

6

2023年5月の園芸通信 - サボテンの花が咲く

自分の趣味の園芸を定期的に振り返る園芸通信。5月版です。 ボトルアクリウムを始めましたガ…

14

2023年 1-3月の園芸通信 - アガベ、エケベリア、エアプランツなどなど

購入した趣味の植物を定期的に振り返っています。前回は2022年末。 今回は2023年最初のクォー…

11

【音声付きnote】198.the Farm UNIVERSALに行ってきました

このnoteは音声配信と連動しています。こちらから音声を聴きながら、写真をお楽しみください。…

18

2022年の観葉植物 買い納め記録。アロエやユーフォルビアなど

園芸愛好家のワタナベです。このnoteや音声で趣味の園芸について記録を残しています。 2022年もいろいろな植物を買い、育ててきました。特に2022年の後半は、これまで好きだった一般的な観葉植物から、多肉植物や塊根植物などの少し珍しい植物にも興味が広がりました。 そんな流れから、年末に買い揃えた植物をまとめておきます。12月だけで6種類くらい買ってます。 池袋・鶴仙園にて 12月最初に購入したのはアストロフィツム(四角ストロンギ)とハオルチア 十二の巻です。購入したの