見出し画像

英語が話せない理由はシンプルだった

英語が話せない理由は、至ってシンプルだった。

①「自分の考え(意見)を持っていない」
②「なぜそう考えたのか、理由を説明出来ない」

この2つが大きな理由だということに気が付いた。

英単語をたくさん覚えることも大切だが、まずどの単語を使うのか知る必要がある。

会話で使う単語を知るには、自分が何を言いたいのか把握しなければならない。

自分が言いたい単語が、会話で使う単語である。 

その単語を覚えたほうが効率的だと思う。


オンライン英会話のレッスンでは、先生が意見を必ず聞いてくる。

あと、なぜそう思ったのか?理由を聞いてくる。

先生:「あなたはどう思う?」

自分:「○○は重要だと思います。」

先生:「何故?」

自分:「、、、、、、、、、(何故でしょうね?ハハハ)」

こんな感じで、相手の考えとその理由を必ず聞いてくる。

会話だから当たり前のことなのかもしれない。

相手がどんな考えを持っていて、何故そう思ったのか聞くのは当然のことである。

しかし、それが日本語なら問題はないが、英語となると簡単にはいかない。


私は、いつもレッスンを受けるとき「Daily News Article」の記事を教材にしている。

なので、その記事の内容から質問される。

Daily News Articleの記事は様々である。

ビジネスのことから、地球環境、最新のテクノロジーなど色んなジャンルの中から、テーマが出される。

自分が関心あるテーマもあれば、全く興味のないテーマの時もある。

興味のない時は、とても回答に困る。

なぜなら、自分の考えがないからだ。

例えば
先生:「今後どんなビジネスが苦戦すると思う?」

先生:「学校の取り組みと直接関係ないプロジェクトをすることは、子どもたちにとって重要だと思う?」

これらはあくまで一例だが、こんな感じで、ちょっと考える時間が欲しい質問をバンバンしてくる。

日本語でもなかなか即答出来ない。

こんな質問にも即答出来ないのかとバカにする人もいるだろう。

そこは、すいません。

日頃から物事を考えていないということが、バレてしまった。

これから行動を改めようと思う。


なかなか難しい質問を英語でされ、自分の考えをつくり、更に英語で答えなくてはいけない。

英語が話せる人は、本当に凄いと思う。

自分:「、、、、、、、」

先生:「どう思う?」

自分:「、、、、、(頭真っ白)、、、良いと思います。」

先生:「何故?」

自分:「、、、、!!、、何故って(えっ、更に詰めてきた)」

先生:「何でそう思うんですか?」

自分:「、、、、すいません、日本語でも答えられません、、、ハハハ」

先生:「ハハハ」

こんなやりとりが続いていたので、一生英語が話せることは無いなと思っていた。

しかし、何か月か、こんなやりとりを続けると、たまに英語で返せる瞬間があった。

何で今日は調子よかったのだろう?と考えてみた。

おそらくこれではないか?という調子が良かった日の共通点が見えてきた。

それは、自分の考えをしっかり持っている質問をされたときであった。

今の仕事の話とか、日本の話を質問された時は、ある程度会話が成り立っていたのだ。

つまり、自分の考え(意見)があれば、ある程度、英語が話せるということに気がついた。

このことに気がついてから、あらゆる出来事に対して、自分の考えを持つように努力している。

そして、なぜその考えに至ったのか、理由をしっかり説明できるようにしている。

そこに必要な英単語を当てはめれば、英語で自分の意見が言えるようになる。

まだまだ人様に見せられるレベルではないが、このやり方で勉強を続けてみようと思っている。

「自分の考えを持つ」

「そして、その考えに至った理由を説明できる」

「必要な英単語を当てはめる」

これを繰り返せば、いつか英語ペラペラ人材になっているのではないだろうか。


これまで物事を考えているようで、全く考えていないことに気が付けて良かった。

まさか、オンライン英会話で、こんな大事なことに気づかされるとは思わなかった。


#英語 #レアジョブ #自分の考えを持つ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?