現代の家電 三種の神器について

食洗機、ドラム型洗濯機、ロボット掃除機を揃えると家事が劇的に楽になる。
どのぐらい楽になるかっていうのを列挙はできるんだけど、
本当の良さは使ってないとわからない。
なんでかというと、今までより10倍いいものの体験は人は予測できないからだと思う。
でも一応列挙してみようと思う。

食洗機

お皿を洗うコストが劇的に下がる。
料理を作ったりする時に手洗いで洗う前提だとできるだけ洗い物を減らして
料理をしようとか思うんだけど、そういったことをあまり考えなくなる。
よって、一品料理を増やそうとかしやすくなる。

食洗機使って油汚れとか残らないのか?と思ったりすると思うんだけど
表面の見える汚れだけサッと落としておけば全然落ちる。
綺麗になるのは人間が触ることのできない温度のお湯と人間が触ると良くない洗剤を使って
洗えるんだから当然っちゃ当然な気がする。
料理をするなら絶対買ったほうがいい。
逆に料理をしない家庭だったり、一人暮らしだったら別にいらないのかもしれない。
どれを買ったらいいかについてはできるだけ大きいのを買ったほうがいいぐらい。
食洗機でフライパンなども含めて全部洗っちゃうぐらいがちょうどいい。

洗剤は以下のタブレットタイプの洗剤を使っていて、理由は
「とりあえず1個」入れればなんとかなるって思えるので
気持ち的に楽になる。
Amazon定期便で自動的に届くように設定してる。


ドラム型洗濯機

乾燥機能がついてると洗濯のめんどくささが半分になるって感じ。
うちは下着、タオルぐらいしか乾燥してないけどそれだけでも気持ちは
すごく楽。

洗剤はジェルボールを使っていて、これも「とりあえず1個入れれば良い」って思えるから好んで使ってる。
蓋を開けるのがめんどくさいので蓋をとって使ってる。
ズボラっぽいけど蓋さえなければすべて片手で洗濯することができるので
気持ちが相当楽になる。
当然これもAmazon定期便で定期的に届く


ロボット掃除機

うちは以下のような安いロボット掃除機使ってるけど
充分な気がしてる。
ルンバとか5万ぐらいするので悩むけどこれだったら1万5000円ぐらいで
買えるし、試しに買ってみるぐらいでいいと思う。
今見た感じ、3000円のクーポンついてくるので13900円で買える。
PrimeDayだったらもう少し安くなるのかもしれない。

ロボット掃除機は勝手に綺麗になってるという感覚が良い。


その他

これらの3つを導入するんだったら考えないといけないことがあって、
食洗機は食器を食洗機対応の食器にする必要があって、
ドラム型洗濯機は乾燥対応してる服だったり下着、タオルが必要だったり(全然気にしてないけど)
ロボット掃除機は床に物を置かないとかロボット掃除機が通れる高さのソファにする必要があるとかちょっと考えることがある。

とはいえ、それを超えるメリットがあるので導入すると自分の時間が増えるのでオススメです。
こんな感じで少しずつハックを紹介できればと思います。
よかったらいいねしてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?