見出し画像

ドンジャラで卒業した人の目線note

私は高校の時他の高校の生徒たちとドンジャラで遊んでて
結構無双してた止まりの人なんだけど
お父さんが麻雀好きで幼少期から馴染んでた影響もあったんだろうなと
今振り返って思う

そんなどどどどどどど素人の私でも
この石田さんの凄さは牌と上がり手(て言うのかな?)で伝わってきた

麻雀てほんま奥が深くて興味はあるのだけど
他に興味がある事があるので勉強してないだけで
大昔から生き残ってきたゲームとして興味はそそられる

そんなある日
青木さんとnoteで出会ってそれから麻雀ブログを読んでいるですが
やっぱ頭だけではわかんないんだよね、麻雀て
単純に言えば「相手が捨てた牌を見て自分に廻ってくる牌を予測し、自分の手元の牌を型に揃えてゴールする」のが麻雀なんだけど
この天才的なMリーグのプロの手なんか見てると
運とか頭とか読みとかヒラメキとか・・・
見えない所の要素満載でとても魅力的だなとガンガン感じた

難しい事はぜんぜん勉強してないのでわかんないけどね
一度素人目線で麻雀note書いてみたくて書いてみました笑

お粗末様でした(^0^;)(^0^;)(^0^;)
ここまで読んでいただいてありがとうございました!