見出し画像

マイバースデイ

めせもあの陽之鳥という曲がだいすきで
落ち込んだときや感情が迷子になったときによく聞いています。

曲にはいろいろな解釈がありますが
自分の好きな誰かを通して自分の人生をおもう。
そんな曲だと思って聞いています。


1番の歌詞では

生まれ変わっても 僕になりたいなんて思わない

という。


すごくすごく、わかる。

絶対に生まれ変わりたくないし
二度と人生をやりたくない
と常日頃思っているので(ヤバ根暗)


それが2番の歌詞では

生まれ変わったら やっぱりまた僕に生まれたい

に変わる。

生きて生きて生きて
つらいことばっかりだ

だけどまた僕に生まれたい


そう思える人が生きている
そう思わせてくれる人と出会えたこと


君に逢えるなら
また僕に生まれたい

何度聞いてもぐっときて涙がでちゃう。



結構長いことDDを眺めてきて(本当に眺めているだけなのですが笑)、DDのグループがそれぞれ大好きで、DDPartyは自分の中でずっと特別なイベントです。

最初に推しメンを見に行ったイベントでもあるし、いつも画面越しに見ている他のアイドルや他のグループのオタク友だちと直接会えるチャンスでもある。

DDPartyは事務所総出イベントなので、いつもそのグループを見てる人から見た感想も、いつも見てない人から見た感想も知れるんですよね。それがすごい楽しい。

わたしはオタクの紡ぐ感想を読むのがとても好きです。
ライブの内容だけじゃなく現場に対して自分はこうだったこう思った推しメンのここが好きここがよかったあいつのあれが気に食わねーなどなど、なんでも
現場で出会うみんなの感想、すんげ〜わかると思いながらいつも読みます。

それぞれのグループのオタクプライドのぶつかり合いみたいなのも好きだし、みんなやっぱり自分の推しメンがいちばんなのも、そのグループがいちばんなのも、誇れるアイドルがいることも、良い。


今年、自分の誕生日にDD総出のフリーライブをやるぞというお知らせが出たとき、ちょうどわたしはスーパーゴキゲン北海道遠征から帰宅した直後だったので、卒倒しました。

梅雨どきの???何のイベントでもないド平日に????????DDP???!!??????

なんで???


爆笑


29歳の一年間ほとんどを、家に引きこもって生活していました。それでも生きてこれたのは、友だちや家族のおかげです。本当に恵まれた人生です。

人が多いところもこわく、生きるスキルもない自分は社会でコンプレックスしかない。また負のループから抜け出せなくなり、お金も元気もなくて、現場も行くのをやめて、生きることも死ぬこともどうでもよくて、隕石降ってこないかなあと考えることも多かった。

北海道にはちょこぼのツアーを観に行きました。
(という体の旅行に行かせてもらいました)

飛行機に乗れました。だいすきになりました。
友だちとお泊まりして、彼女は思ったよりしっかりしているなと知りました。(笑)
北海道で暮らすみんなに北海道で会えました。
ちょこぼのライブはどこで見てもだいすきでした。
ご飯が最高においしかった。

ひさしぶりに長い時間 家を離れて正直めちゃくちゃ不安だったけど、家の中ひとりきりで思い描く外の世界と実際に飛び出して体感した外の世界は全然ちがうものでした。

帰ってきてから、誕生日までにもっと自分を許したいと思いました。許すには頑張るしかない、と思いました。

頑張っている自分を好きになって生きたい。

縁あって、今はゆっくり働ける環境でお仕事させてもらうことが出来るようになりました。

自分の許せる自分で、大好きなイベントに、おおきな節目の誕生日に、胸を張って行くことができました!
それが自分の中ではいちばんの感動というか、安心ポイントでした。


アイドルのイベントを私物化したくないなと思っていて、誕生日だから〜みたいなことを声を大にして人に言うのはちがうかな…と思っていたのですが

(興奮のあまりツイートしたが)

フリラ発表されてすぐ、ずっとお世話になっているだいすきな友だちに「いっしょにどうかな…」と連絡をしたらすぐに「もちろん」と返してくれて、浴衣着ていく根性あるか?と聞いたら浴衣で合わせてくれたり(雨・スタンディングなのに)

当日出会えたお友だちにおめでとうと言ってもらえたり

これまただいすきなお友だちがおめでとうボード作ってきてくれて(彼女は気が狂っている)いっしょにゆじまるさんのところ並んで写真撮ってくれたり

そういうところまでイベントをいっしょに楽しんでくれる友だちがいることに、幸せと感謝で胸がいっぱいになりました。

始まる前からもーーーーウキウキワクワクドキドキ雨は降り出しジメジメ湿度100%


ライブもひさしぶりの整番スタンディング、大きい会場でどこからどう見えるかなあとずっとドキドキしていましたが、たまたま仲よしのお友だちといっしょに見ることが出来て

演目ごとに脳みそフル回転テンション爆上がりして

音!!!!!!!光!!!!!!熱!!!!!が身体中に響く、これが、わたしのだいすきな、ライブだ〜〜〜!!!!!!!!!



サイコーでした。

サイコーだったなあ

ちょこぼ、リグレットブルーやっていたなあ

リグレットブルー、やっていたなあ!?


リグレットブルーはTick-Tackのカップリングのうちの1曲で、ちょこぼだから様になる!と言えるようなとてもかっこいいライブ演出で、個人的にはライブで見てからずっとあこがれつづけているだいすきな演目です。

ちょこらぶライブ好き界隈にはわりと人気のある(わたし調べ)、メンバーも何人か聖誕祭でやっているような曲なんですが、なんせコールもないし、どちらかというと地味(しっとり大人なオシャレ曲)なので初見のオタクがいるような場面でぶちこんでくるような曲じゃないんですよ!!!とわたしは勝手に思ってたんですよ!!!!!しかもドアタマで!!!!!??!!!!!!ちょこぼがちょこぼであるということをわたしは忘れていたな!!!!!!!!!マジで


ステージ好きすぎて倒れたわ


本当におしゃれで、ライブってこれなんだよなあ!!!!!!!!!!!!を心から心から感じた

見れてほんとうに、嬉しかったなあ

一生思い出すでしょう…(星占い)

ファンクラブ動画にツアーライブ映像のリグレットブルー、上げてくださっているので(ほまに超有能運営)、よかったら見てみると、よいでしょう(星占い)


イベントの私物化、する気はないんですけど
ほんとうに嬉しかった……!

誰がやろうて言い出したのかわからないけど
ほんとうにアンタと解釈一致の熱い握手が止まらないよ。

心臓を鷲掴みにしてくださりありがとうございました。


そんなわけで記憶の大半がリグレットブルーに持っていかれたのでライブの感想を書き起こす機能が不能になってしまいましたが、サイコーのセトリで一生サイコーでした(バカの感想)
あの時空に住みたいです。



あの日もあの日も、死なずによかったねとおもう
わたし


あなたと出会えてよかった

その笑顔に逢えるなら
やっぱりまた、僕に生まれたい


ぜんぶの瞬間が繋がって、今日のわたしになりました。