マガジンのカバー画像

学生さんたちの将来のために

26
私がこの2年間で書いてきた記事の中で、特に学生さんに読んでほしいものをピックアップしました!
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

やりたいことが分からない理由

やりたいことが分からない理由

ほとんどの人が抱えてる悩み

それは

やりたいことが分からないたった一度きりの人生なのに

自分が何をしたいのか分からないのは

かなり深刻なことです。

そして、そんな人たちに優しい言葉をかけるなら

みんなそうだよでしょうね。

しかし、本当にそれで良いのかというと

良くはないですよね。では、なぜやりたいことが分からない、見つからないのか考えていきましょう。

まず

やりたいことをやって

もっとみる

「逃げる」でもなく「我慢する」でもなく「戦う」という選択肢を

嫌なことから逃げていい

私自身はそう思います。

だからといって自分は逃げませんが。

とはいっても嫌々でやるのは嫌です。

だからどうにか楽しむ努力をします。

そして、どうにか楽しめるようになればそれでいいですし

どうやっても楽しめず苦痛ならば

やめてもいいと思うのです。

やめることが逃げ

と必ずしも言えませんが

途中で投げ出す人に対して

逃げだ、弱い

と思う人は割といるんじゃ

もっとみる

自立と依存は表裏一体

ずっと考えてたことがあります。

それは、

どうすれば人は自立できるのかということです。

教師になってからはずっとそれを考えていました。

なかなか納得する結論は出なかったのですが

ここで一つ自分なりにしっくりくる理由が思い付いたので書きたいと思います。

結論から言うと

自立する人は必ず依存経験があるということです。

どういうことなのか以下に続きます。

自立とは

私の中での定義は

もっとみる