マガジンのカバー画像

モダン建築の旅

16
日本のあちこち、世界のあちこち。訪ね歩いたモダンな建築たち。
運営しているクリエイター

#建築家

ラ・ロッシュ邸(ル・コルビュジエ)/パリ

<2013年6月7日 訪問> パリの閑静な住宅地にある「ラ・ロッシュ邸」。 ル・コルビュジエの初期の作品。 袋小路を進み、住宅街の中にひっそりとあるこの家。 ラ・ロッシュさんは絵画のコレクターで、絵画を飾るための邸宅設計をル・コルビュジエに依頼したそうです。 自然光をたっぷりと取り入れた空間。 吹き抜けのギャラリー。 ひとつひとつ丁寧にデザインされた細部の造作。 シンプルな色使い。 生活の匂いがたっぷり。 こんな家に住んでみたいなあ、とため息がでる邸宅でした。 コ

李禹煥美術館(安藤忠雄)/香川県 直島

<2013年12月21日 訪問> 李禹煥。 韓国に生まれ、日本を拠点に世界で活躍するすばらしいアーティスト。 リ ウファン。 李禹煥美術館も安藤作品。 直島には、地中美術館、ベネッセハウスと著名な安藤作品がありますが、ぼくが一番好きなのはここ。 地中美術館の景色と呼応するように、コンクリートの半地下から見上げる空。 瀬戸内海を望む壮大な庭に点在する李禹煥の作品。 ひとつひとつ。ちょっと哲学的でもある作品たち。 李禹煥が表現したかったこと、伝えたかったことに思いを

スイデンテラス(坂茂)/山形県鶴岡市

<2019年5月10日 訪問> 建築家坂茂さんの設計、ショウナイホテル スイデンテラス。 山形県の鶴岡市にあります。 のどかな田園風景が広がるこの場所を訪れたのは昨年のちょうど今頃。 5月10日。 まさに田植えが始まるタイミング。 何をするわけでもなく、水をたたえた水田を眺め、露天風呂に浸かり、ライブラリーラウンジで書棚の本を選んで時間をすごす。 ぼくが一番美しいと思う時間は、朝。 だんだんと明るくなってくる朝の水田に映る、風景。 この上なく贅沢な時間。 今頃はまた