マガジンのカバー画像

TOKYO Monochrome

16
光と影を追いかけて行く、モノクロの東京。
運営しているクリエイター

#白黒

〈丸の内仲通りでパリ気分〉

デジタルカメラ「GR」をモノクロ設定にしてお散歩。 緑が美しい季節をモノクロームで撮影。 丸の内仲通りって、やっぱ特別だなぁ。 なんだか、パリのプロムナードを歩いているような感じがする。 では、また。

自分と向き合う日々が始まった。 2021.01.01

近所の蕎麦屋。 もうすでに何年も前にお店を閉業している。 でもショーウインドーの飾りだけは変わりなく整えられ続けている。 今年もまた、新しいお飾りと招き猫。 そういうの大切。 東京郊外の住宅地。 屋根の上に浮かぶ小さな雲。 ぼくを乗せてどこか遠くに連れて行ってくれないものだろうか。 東京タワーでも、スカイツリーでもない。 通称「田無タワー」。 整然とした街並みの向こうで悲しげな表情にも見える。 枯れ木で休むひよどり。 鳴き声がうるさくてあまり好きではなかった野鳥。

2020年5月20日 森山大道にはなれないけれど

モノクローム、ハイコントラスト、粗い粒子。 そして、GR。 仕上がりをイメージしながら、レンズを向ける。 森山大道にも、ウィリアム・クラインにもなれないけれど、 自分なりの視点で、東京を切り取ってみた。 では、また。

渋谷は工事中/GR散歩

GRを片手に、渋谷を歩きました。 ふだんはフジフイルムのX-T2というレンズ交換式のミラーレス一眼レフを持ち歩くことが多いのですが、たまにこの「くせもの」を持ち歩いて、訓練というか、鍛錬というか、想像力開発というか、をするようにしています。 こんな顔していてかなりハイスペックで、レンズは18.3mmの固定。 ご存知の方はご存知かと思いますが、まぢで使い手の想像力を試されている難敵。 そもそも広角系の写真が苦手のぼくなので、道具を活かしきれているのか... 街全体が工事中の

2019年9月12日 渋谷、1/8秒の世界。

久しぶりに夜の渋谷を徘徊。 シャッタースピードは1/8秒にセット。 路上ライブも素敵だった、夜。 では、また。 Frickrアルバム https://www.flickr.com/photos/158185092@N02/albums #photo #photography #スナップ #snap #スナップ写真

+7

2019年6月5日 梅雨入り直前の渋谷。

+5

2019年6月5日 築地場外、その後。

+7

2018年12月5日7日 渋谷、新橋、銀座/モノクロームはちょっとピンボケが好き。

+5

2018年11月25日 東京郊外/東久留米市

+8

2018年11月17日/24日 新宿、思い出横丁/花園神社 三の酉

+6

2018年11月10日 渋谷、新橋、汐留、芝浦